2013年2月19日火曜日

伊勢神宮(外宮編)①


 皆様おはやうございます。本日より予告どおり伊勢神宮の話を・・・・・

 ってバイクともくるまとも全然カンケーない話&写真やんけ的な雰囲気で御座いますが。。。。

 コウバ長的には大いに関係あることと思っておりますので生暖かくお楽しみ頂けますれば幸いでございますw



 正式には「伊勢」はつかずに、「神宮」というらしいこの場所。太陽の神様である天照大御神を祀った皇大神宮(内宮)と、衣食住の神様、豊受大御神を祀った豊受大神宮(外宮)に分かれてる。。。

 今まで何度もお伊勢参りには来たけど、内宮しか行ってなかった事が今更わかったんやなぁ。

 そういえば徒然草にこんな段があった。。。。

 『仁和寺にある法師』


 仁和(にんわ)寺に、ある法師(ほふし)、年寄るまで、石清水を拝(をが)まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、ただひとり、徒歩(かち)よりまうでけり。極楽寺・高良(かうら)などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。

 さて、かたへの人にあひて、「年ごろ思ひつること、果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて、尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意(ほい)なれと思ひて、山までは見ず」とぞ言ひける。

 すこしのことにも、先達(せんだち)はあらまほしき事なり。 


 表面をつるりと舐めて知った気になっていて、そしてそれを本質だと認識してしまう。そんなことって意外とよくあること。ナイナイって思ってても、平然と起きてる。

 本来は外宮から参拝するのが正しいとのことなので、まずはそちらから。。。。。。。


 しかし敷地内に入るや否や・・・・・いきなりええ車両があるなぁ。。。。。。


 とりあえずスプールハブを観るというのが作法であります。


 これはリヤカー用の耳つきタイヤ。流石の丸リム。。。。


 ロッククローラーのロックスライダー(サイドシルガード)みたいやなぁ。


 素晴らしい曲線!!斜行するテンションバーも細くて素敵やなぁ。


 ええ色になってる。


 この平べったいリムも素敵やなぁ。


 巨木と日の丸・・・・・・・・

 天皇皇室の祖先神や大和平定に功績のある、神を祭神とする神社の一部だけが社号を「神社」から「神宮」に改めた。。。。。第二次世界大戦終戦までは、「神宮」の社号を名乗るためには勅許が必要やったんやなぁ。
 戦後に神社の国家管理は廃止されたけど、今なお「神宮」を名乗る神社は特別の由緒を持つものに限られてるんやってさ。


 表参道火除橋を渡る。。。。のに、橋の写真を撮ってない愚かさよ。。。。。。


 と、いうのはコレに夢中になっておったからで御座います。


 鋳物パーツ。いくつか橋があるけれど、こういういい造形の部品を使ったものと、ダメなものの2種類があった。


 もちろん、こっちはいい方。


 全体的に非常に厳かで、木の灯篭も苔生して朽ちていってる。なんともいえない神聖な雰囲気があるなぁ。


 第一鳥居をくぐる。もちろん、きちんと一礼いたします。


 
 おっと。。。。。この日は左に傾いてるなぁ。


 つづく。