2022年9月28日水曜日

ガタガタの74スプリンガー修理完了。

 みなさまごきげんやす。

コウバ長です。


さてガタガタスプリンガーの修理も佳境で、頼んでおいた部品類が届いたので作業開始です。

今回はダイスではなく、テーパーベアリング用のコーンナットを用意しまして

ネックベアリングもバッチリ打ち替えて

ウキウキしながら組んでいきますがアレレ、、

ステムシャフトが殆ど残りませんで。


リアレッグとステムシャフトをチョン切っちゃってるんですね。

ネックを寝かせているので標準の長さだとトップティーがタンクに干渉するのかな?


そんなワケできちんとベアリングにプリロードをかけられて

トップティーを良い位置まで沈ませられるように色々対策しまして


しっかりと組むことができました。

これでハンドリングは劇的に改善されますね。

ちなみに元のガタガタの状態はステムが緩んだとかではないです。

構造上、ベアリングの破損以外でステムにガタは出ません。

さらにはプリロードをかけているコーンナットも緩むことはありません。

過去に作業したガタガタステムもそうですが、最初からそういう状態だったんです



言いたくはありませんが、組み付けや調整のミスが多いんですよね。


次いでフロントブレーキシャックルのガタを直していきます。


これは単純にブッシュの摩耗ですが

足回りがガタガタ動くせいで皺寄せがこういう箇所に及んでしまいます。


ブッシュ打ち替えと内径ホーニング調整。


一度調整していますがロッカー周りを再度調整して新品のロックタブを使って組み上げます。

ちなみにアクスルシャフトが挿さっているのはアライメントを見る為です。


前記事にある動画と違いだいぶシャキッとしたかと。




さらにベルトに干渉するサイドスタンドを対策しつつ

この人間工学的に操作し辛いシフターも改善します。

シーソーペダルを使っている事から正規の位置では後ろ側のペダルがプーリーに干渉するのと

移動したフットペグのマウントに対してシフターペダルが真っ直ぐなので

正規の位置にするとペダルが干渉して踏み込めなくなる。

と、いうのがこのシフターの角度の理由です。

が、この配置だとアップもダウンもフットペグから足を浮かせなければならず

支点がない状態でのシフト操作を余儀なくされてしまい

走らせるのもストレスになります。

まぁトルクのあるハーレーなのである程度は誤魔化されるんでしょうが、、


こうしておけば普通にシフト操作が可能です。

これもご依頼頂いていた作業ではないのですが、

乗りにくいバイクってやっぱり距離を置いちゃうんですよね。

逆にいつでも気持ちよく走らせられるバイクってすごく信頼をおける。

私の信条として、どんな改造車でもポンコツでも

気持ちよく走らせられる事が絶対なんです。

だってバイクに乗るって特別な、とびっきりの時間じゃないですか。

そこで要らん我慢を強いられるとか

そんなのですからね。

まぁそんなワケで残りの作業を進めて気持ちよく車検を受けてきたいと思います。


そいではさらば!