2013年12月27日金曜日

ぶよぶよタンク


みなさまごきげんようでございます。


今日はガソリンタンクの修理事例でございますよ。

中古部品が豊富な車種の場合

程度の良い部品を使うのが安くて早いワケですが。

モノ自体が少ない車種なんかは形が残っていればそれを修理するしかありません。



これはT500のタンク。

まぁ正確には逆輸入のGT500のやつです。

元のお色はブルーメタリックに白いグラフィック(ステッカー)。

その上から(ステッカーもそのまま)青いウレタンで塗られていますが、ぶよぶよですね。


お漏らしですね。

漏れたガソリンがステッカーを捲り上げてますねぇ・・・・茶色いのは糊。

下にガソリン焼けした純正塗装が見えます。


プロでもステッカーやストライプを剥がさずに、薄くパテを盛って塗装する場合が結構ある。

コイツはステッカーの段差も丸出しだけど。

エンブレムのステー部分なんて錆や漏れの温床だから、きちんと剥がして状態確認すべきですね。


タンク後端はシートでスレてパテが削れていましたので剥がします。

ペキペキ剥がれますね。錆びてるから。

島のようにパテが残っているのがわかりますが、ここは強固にパテが喰いついています。

タンクの裾も同様。

こういうのは大抵アレです。



ハンダを使ったピンホール補修ですね。

シートが擦れた錆はともかく、何故こんなに広範囲に地金が錆びたのか?

これがハンダごてを使った補修の盲点かもしれませんね。


原因はフラックスの洗浄不足。


パテをうつ前には地金の処理と2液のウレタンサフを入れておくくらいの下地が必要です。

現代のパテは強度もあってめったに割れることもありませんが


下地の悪さがパテを悪者にする。


そして修理の目的も。


誤魔化しなのか、自己満足なのか。


どちらも違うでしょう。



修理の目的は修理です。




さて、修理の修理をしていきますか。












2013年12月26日木曜日

バンカット



みなさまごきげんよう。


コンスタントにお問い合わせを頂いておりますクルマの屋根をぶった切る作業ですが。

申し訳御座いませんが暫くの間お休み致します。

コウバチョッパーに集中するのと、猫の額よりも狭いコウバが現在パンパンです。


「どうしても」という暑苦しいご要望があれば場所を空けて承る場合もありますので

「どうしても切りたい!」という方はご相談ください♪



ハッキリ言ってコスト的には箱換えと変わりません。

今乗ってる車両を売って、幌車買えます。


気軽に切るというレベルではありません。


そのかわりと言ってはナンですが、長持ちします。

愛車を長く愛せるようにするというのも目的のひとつ。


切るというより作りなおしか。


そこらへんもよく考えて頂いて・・・・・


「どうしても」っていう人と出会いたい気持ちもあるけれど。


そういうのは必然的にやってくるんでしょうね♪






もちろん、外装部品の持ち込み修理や改造、部分施工はこれまで通り承ります。



それではごきげんよう!











2013年12月25日水曜日

HOT ROD CUSTOM SHOW 2013 #FINAL


みなさまごきげんよう。

本日で横浜の記事も最後。

バイクの写真はもうありません。


最後まで粘りすぎて自分のところや反核島の写真も撮れなかったなぁ。




 そして誰もいなくなった。




名古屋から数えて年末の横浜まで約2ヶ月あった。

どう足掻いてもあの時の段階からの完成はありえないから、照準はどうしても来年になる。

それを踏まえて、どこまでの状態にもっていくかを設定した。


会場では写真を撮りつつも反省が止まらない。

あらゆる意味で、今回の横浜はとても勉強になった。


そして今回は写真が少ない代わりに、ブースにも比較的常駐していたので

ブースを訪れてくれた読者の方やビルダーの方とお話できたのも大きな収穫でした。




RJブースに来て頂いた皆様

募金に協力して頂いた皆様

反骨Tシャツに共鳴して頂いた皆様

そしてブースを守ってくれた皆様

ありがとうございました。


次回は完成形をお見せいたします。




寝惚けてる暇は無い!







HOT ROD CUSTOM SHOW 2013 #56





通路から撮ったらどうしても歪んでしまう。

このボディも本当はこんなに美しい。

よく知ってる形状のボディだと、本当に歪みが気になるというか何とも言えない違和感に襲われる。






これはかなり渋い。

しかもしっかり鉄ボディ。


このフードの逃げ。

そしてグリルの造形・・・・・・


チョップの具合も素晴らしいし。


これが一番カッコよかった。




ううん。

おなじみのこちらもカッコいいなぁ・・・・・・


とにかく3窓が好きだな。


ライトはもうチョイ下が個人的好みだけど。

これはこれでクラシカルな雰囲気でいいな。



5窓クーペ。


これもいい車両だなぁ。




パンプキンサリーさんの’35。


これも製作されて結構経つけれど、色々変わりながら続いてる。


独特な存在感がある。



黒塗りの純正ハブキャップにサファリウィンドウ。


この茶色綺麗だなぁ。





エンジンかかってる。


センターライン履きがイイね!



そろそろいい加減片付けに戻ります・・・・・・・・









2013年12月24日火曜日

HOT ROD CUSTOM SHOW 2013 #55





搬出時にこうやって立ち上がる車両の姿も結構好きだ。


周辺のディスプレイは片付けられてるけど、しっかりお立ち台に上がったまま置いてある。

おかげで細部までじっくり観察できた。


ブリーザーはここからタンク裏へ消えていってる。

ここは見たかったところ。


マスターも何処に隠したのか気になってたのが確認できた。


搬出は大渋滞だしなぁ。。




コアマシンさんも残ってる。


広々としてて撮り易い♪


股のところでこんな素敵なメーターがコトコト動いてるなんて最高だな。


このタンク、面構成がおもしろい。


広角で撮るとこんなに歪むんだなぁ。


やっぱりこうやって狙いたい。

雰囲気というよりリアリティというか目線を残したいんだ。


このタンクの横の壁おもしろいでしょ。


だいぶ前の車両。


暴走ライン。


こういうフレームの最大幅を凝視してる。

自分の頭の中にあるものは限られてるから、できるだけ見て頭に入れていかなきゃ。


綺麗なラインのフレームに外装を沈めるっていうのもいいなぁ。


点と点と線と線だなぁ。



排気がフレームを抱っこしてる。

これはW650なのかな?





屋根が付いて薄べったさが消えた。

こういう変化も面白い。



バハバグっていうとフェンダーにライトがついたやつもあるけど・・・・

断然寄り目がいいな。

ガラスの曲面がよく似合ってると思ったら。


なんとオーバルがベースじゃないか!





そろそろ片付けしないとマズいなぁ・・・・・・・・