2012年5月26日土曜日

ヤレヤレ・・・・


ひと通り腰上部品を洗浄しました・・・・・・


固まっていたバルブも分解できてヒト安心。



全体的に何とかなりそうです。


深いフィンにビッシリ詰まった泥と油の除去が大変でしたわ・・・・・



それにしても、雰囲気のあるエンヂンです。

このまま塗らずに・・・という衝動に駆られますが、今回は塗ることにします。


色々と作業をしていると、ここのところで葛藤するんですよねぇ・・・



行灯カブは、ヤレ具合がイイネと思って手を入れた。

言い訳がましい「ヤレ感」と違うモノがあったからソレが出来たとも言えます。



コイツはフルUS仕様で・・・・・

外観は素ノーマルで1600ccエンヂンをスワップしたSleeper

そういうコンセプト上、必然的にフルレストアになった。


コヤツに関してはもう30年もウチにある。

所謂「ヤレ感」は皆無。

でも長い長い時間をかけてココまできた。


まだ8年程度しかウチに居ないこの子はその反動で・・・・・

梅田のど真ん中で眠っていたフルオリヂナルのボディに換装。

ちゅうかフレーム以外フル移植。

フレームの曲がった事故車で、かわいそうな状態やった。

相変わらずボロいけどw


まぁその時その時でヤリたいコトをやってるワケですが・・・





じゃぁ、Easy Trap(C105)はどうする?


「Cubで本気のChopperを創る!」


今までやってきたコトを色々混ぜ混ぜしたいと思いマス。





ヤレた部品にはヤレた部品の良さがある。


綺麗に復元した部品には綺麗に復元した部品の良さがある。


鉄板から叩きだした部品には鉄板から叩きだした部品の良さがある。


貴重な当時の新品部品には貴重な当時の新品部品の良さがある。




今までは葛藤してドレかを選んできた。


今回は、葛藤するくらいなら全部混ぜてしまおうと。




でも気ぃつけなあかんなぁ。




こういう歌詞がある。




アレもしたい


コレもしたい


 もっとしたい 


もっともっと死体






ガンバリマス。








2012年5月24日木曜日

OHV


組んでバラして組んで眺めて・・・・・・

ようやく最初に頭に浮かべたカタチになりました。


マフラーも作りました。これは「創る」ってレベルじゃナイですね。



「ツチノコ」マフラーですからw

ほんと、スゲーところってナイんですよねぇ。

廃品の寄せ集め。

遅々として進まない作業。

焦ってるんだけど、決して急がない。

急いでまとめても、ロクなモノにはならない。

焦るのは悪いコトじゃない。

でも急ぐのは良くない。

急がないけれども、全力で藻掻く。



ギリギリまで藻掻く。



ただただ、自分の想う「カッコエエ」の為に。





いよいよエンヂンも並行して作業し始めました。

50年前のエンヂンにしては程度良好ですわ。


バルブが半開きで固まってる・・・・・・

触ればさわるほどに、魅力的なエンヂンですねぇ。

ハイメカなエンヂンよりも、こういう素朴なエンヂンがエエですわ。

頑張って修理したいと思いマス!






2012年5月17日木曜日

Seat Base





愛用のサンダーが壊れました・・・・

しっかり修理しましたが、銘板を見たら1992年式。

20年もよくハードな使用に耐えてくれました。

あと20年ヨロシクw


テールランプの位置やタイヤの選択で楽しく悩む日々・・・・


ところで


FRPはチクチクして嫌いという人が多いようですが・・・・

ナゼかワタクシ、チクチクを全く感じません(爆

特殊な体質なのでしょうか?


シートは表皮の関係もあって早めにカタチにしておかなければならないので、ベースを創ります。

メタルワークでも良いのですが、ココだけはどうしてもサビるのでFRPでイキます。

FRPは得意種目なのですが、硬化を待つのがなんとも・・・・



あとはウレタンフォームの貼り付けと、全体の造形ですね。

縫製だけはそうしてもできないので、外注に出す予定です。


シートが出来上がると、全てのバランスが整うはずですから楽しみです。








2012年5月14日月曜日

ボディワーク



フレームのメタルワークは終了しました。



結局、リアの「弱さ」(見た目的にも強度的にも)を解消するために・・・

切り口の処理方法を変えました。

ココって、見られるポイントやと思うんです。

なぜなら自分も覗きこむからw




数値で言うと2mm伸ばして3mm厚くして、アソコを5mm広げました(爆


こんな変化具合なので、中々Blogアップできておりませんです。



残るはブラケット類

シート(大問題)

マフラー・・・・・

行灯のマフラーを当てがってみましたが・・・・


オハナシになりませんねぇ・・・・


カタチとしては好きなんですが・・・・


まだ相当時間がかかりそうです。








2012年5月7日月曜日

位置関係



ヘッドライトの位置を決めるのに数日。


フロントの車高をを10mm上げたらどうなるかと。


上げてみて、自分の想った高さがベストだと再認識してまたもとに戻す。


そんなコトの繰り返し。


10mm上げたらどうだろうと思って


上げてみない。



ヘッドライトはあと5mm奥に入れたほうがカッコイイかもしれないと


思いながら引っ込ませてみない。



自分の考えが正しいことを再認識する為にも


思ったことはヤッてみるべきで


そういうコトが


かけがえのない財産になるんだと





そう思う。





2012年5月3日木曜日


ワンマンショウで購入した「放射性廃棄物ドラム湯呑」

鑢立てとして御活躍中でゴザイマス。

適度にデカいので、湯呑としてだけでなくいろんな場面で役立ちますヨ♪♪♪

あと2,3個買っておけばよかったデス。



ワンマンショウでモチベーションUPしたものの・・・・・・

作業はスローw

インナースロットルにしました。

ハンドル周りはコレだけ。

ブロントブレーキレスでシンプルに♪



ハンドル周りがスッキリと言っても・・・・・

ドラムがこのままとか・・・・・ネェw

シンプルにイクなら、ディスク車のハブなんかを流用するのがスマートですね。

CB125JXのハブなんかスッキリしていてカッコエエですよ。

「ブラックアウト」とか言って黒く塗りつぶしたトコロで

飛び出したワイヤーブラケットとアームは無くなりませんw

ここらへんがガッツリ残ってて、ブレーキレスもシンプルもスッキリも・・・

あったモンじゃナイ。



つっても、カブの部品に拘る!

ワカリマス。

ウチのEasyもそうですから。


邪魔なら無くせばイイんでない?

難しいコトじゃナイですよね。

ブレーキアーム抜いたらピボットが残りますネェ・・・・

ピボット抜いたら穴が残りますネェ・・・・

アルゴンで埋めちゃいたいですが



そんな設備も技術もナイ!

ワカリマス。

ウチのEasyもそうですから。





穴が・・・・・





問題ですよね・・・・・















穴がwwwwwwwwwwwww










ちと気に入らナイんで、やりなおすケドね(爆





2012年5月2日水曜日

俺のカブチョッパー


俺のカブチョッパーw

Easy Trap




ヒンジを創って全体のシルエットは完成しました。


初めてエンヂンをあてがってみましたヨ(フツーは最初やろw。


リアのリム幅とタイヤサイズは変更するので突っ込まないでクダサイw


身長180cmの自分が乗れるギリギリサイズです。


たったコレだけ?


ハイたったコレだけです。


もっとナニかできないか?なんて考えてちゃダメなんです。


自分の創りたいモノ


自分の創りたいカタチ


そういうのは、創りたい時に自然と生まれてくる。


革新的なギミックも


個性的なディテールも要らない




流行り廃りも要らない。

無理くり捻りだしたギミックとかアイディアとか

流行のスタイルは

必ず「飽き」が来る。



ただただ、目立たない地味な地味な作業を

自分の創りたいモノを求めて

自分の創りたいカタチを求めて

ひたすら繰り返す。



ずっと乗ってきたし


ずっと乗っていたいし


自分のに限らず


みんなにもずっと乗ってもらいたいし。


だからカッコよく創りたい。





さ~て、コマゴマしたトコロを創っていきますか。






2012年5月1日火曜日

Seat hinge


以前創りましたトップブリッジ・・・・・

ジツはコレに3日もかかったんです・・・・


一度失敗して幅をフォークと共に左右で6㍉ずつ詰めてやり直したってのもありますが



基本的に、失敗だと思ったら叩き潰してイチからやり直しです。


何時間かかっていようが


何百万円かかっていようが


叩き潰す。



叩き潰すのは一瞬ですが

このようにチョコッと浮かせるのに時間がかかりました。

バイザー下からエアーを取り入れて、後ろに流すw

「だからナニwwww」


意味なんてアリマセン。


クジラがクジラなのと同じですw





シートが出来たら、当然必要になるのがヒンジ。

ヒンジも創りました。

フロントと同じディテールでw




コッチも同じく無意味なディフレクター・・・・

もはやヒンジなのかフェンダーチップ的なモノなのか

何と呼べばイイのかワカリマセンwwww


これでセンターリブが前から後ろまで繋がりました。



コッチは2日で出来ました♪





まだまだトンカチ作業が続きマス・・・・・・