2016年3月31日木曜日

'97XLHワンスロートキット取り付け。


みなさまごきげんよう♪


非常に丁寧かつ美しく仕上げられたエボスポーツであります。

リアの車高を下げてフロント4インチオーバー、タンクはノーマルマウント。

やり過ぎ感の無い良い車両ですね♪


今回のご依頼はブリーザーホースが無くなりスッキリ♪

で好評のワンスロートキャブカバーキットの取り付けです。


取り付け前にプラグチェックですが・・・・・・

フロントに対してリアが真っ黒ですね。

というか数キロの試乗でリアバンクのプラグが死にました。

モジュールのパンクかフロントバンクの二次エア吸入の疑いアリです。


どちらにせよセッティングも出さなくてはいけませんしパーツの待ちが出る事は確定ですので・・・・

一旦組み立てます♪

組んだ姿は早くお見せしたいですから。


スッキリ!


アイドルアジャスターも交換すればさらにスッキリですね♪


まだまだ今後のプランがありますのでまず第一歩です。


実走セッティングといきたいところですが、まずトラブルシューティングして追加作業のお伺いです。


う~ん・・・いい車両ですね♪

ワンスロートキットの場合トラブルが無ければセッティング含めて2~3日でお渡し可能です。

パーツのみでのお取り扱いもありますのでお気軽にご相談ください♪



それではみなさまごきげんよう。







2016年3月30日水曜日

LOWSIDE MAGAZINE



みなさまごきげんよう♪


雑誌の取材とは縁遠いRadJalopyでございますが。

この度LOWSIDE MAGAZINEに掲載して頂きました。


毎月刊行されるような書物ではありませんが・・・・・・・

自分たちの載せたいバイク、好きなバイクを写真撮影して紹介するスタイル。


同人誌に近い形態だと思いますが、こういうスタンスの紙媒体に載せて頂けるのは嬉しいですね。


こういうスタイルの書物といえば四輪駆動車関連で既に終刊されていますが、

CCV(クロスカントリーヴィークル)というのがありました。


カラーページは殆ど無くて文字が多いのですが古くなった情報でも未だに読み返してしまいます。


バックナンバーが今でも手に入るので、適当に一冊入手してみると楽しいかもしれません。


BlogやSNS全盛のご時世ですが、紙媒体にも頑張ってもらいたいですね♪



ところでベース車として4速スポーツスターが入庫致しました。

4速スポーツが集まってくるのも不思議なものですが・・・・

追ってお知らせできるかと思いますが今の段階でしたらお好きなスタイルで製作可能です。


チョッパー製作ご依頼お待ちしております♪



というわけでひとまずごきげんよう!









2016年3月26日土曜日

SPEED AND CUSTOM SHOW 2016 & OFF LINE BUY AND TRADE


みなさまごきげんよう♪

5月のイベントラッシュ第二段は名古屋。

改華堂さん主催のSPEED AND CUSTOM SHOWでございます♪



ChopperからCustom、バキバキのShow bikeからRacerまで入り乱れての改造バイクの祭り。

改造車のジャンルは多々あれど我々の趣味趣向に合った偏り方をしているイベントだと思います♪

Carエントリーも非常に楽しみですね。

こちらにも1号機エントリー、受理完了しております。


そして同時開催のOFF LINE BUY AND TRADE。



さらに同時開催の鉄スクーターミーティング♪

ウチのようなゲスなチョッパー屋にまでオサレなポスターを送って頂きました。

気合十分とお見受け致しました♪


とにもかくにも5月8日はポートメッセ名古屋でございます!



それではみなさまごきげんよう♪







2016年3月24日木曜日

PLUG IN SAPPORO



みなさまごきげんよう♪

いよいよイベントシーズン到来ですが、Rad Jalopyとしては5月にかなり集中しています。

北海道は美唄のJUNK RIDEさん主催、北海道初のインドアショーです。


当初、SPEED AND CUSTOM SHOWおよびOFF LINEとスケジュールが近接していることもあり・・

見に行くことすら諦めていました。

しかしトンボ帰りなら何とか・・・という事で飛行機のチケットを購入しました。

せめて自分の身体だけでもという思いですが、

ドタバタしている最中に車両出展枠までご用意いただきまして・・・・

PLUG IN SAPPORO

コウバチョッパー1号機、出展致します!


チケットは絶賛発売中です♪

詳細は下記サイトにて。


車両の搬送など課題は山積みですが、第一回のイベントの会場に居る事の意味の大きさ。

この我侭を叶えるためにご尽力頂きました皆様には感謝しかありません。


気張っていきましょう♪



それではみなさまごきげんよう☆







2016年3月23日水曜日

外装製作中。


みなさまごきげんよう♪

さてコウバチョッパーライトですが、外装が造形から整形に移行しています。

パテもアルミパテからポリパテに変えてラインを出していきます。

元来ライン出しというのはサフが終わってからの最終面出し作業を言いますが、

最優先は全体のラインですから、私の場合は最初からライン出し作業です。


下側切りっぱなしのナロースポーツスタータンク。

水の中にポチョンと落とせば泳ぎだしそうな造形というのが目指すところです。


こっち面はまだライン出ていません。

底部を丸めずに下側を絞り込むのは本当に難しいのですが、

これは1号機からのフィードバックです。

パテてんこ盛りだからどんな形でもそりゃ自由だろって言う訳でもないんです。


ベースの一番高い部分はタンク後端の錆止めが薄っすら出ているこの部分。

こういう風になる部分がたとえばタンクの中間や頂部となると、

もう追い求めている造形にはなりません。

全長は伸ばせませんので。


全長が決まっているという事は、そんなにパテを盛れないという事なんですね。

基準点をどこに置くかは重要です。

強度的な事もありますが、そういう理由から薄く、何度もパテを打ってラインを出していきます。


フェンダーも進めてベースとなる造形は終了。

ベースとなる造形というのは跳ね上げ部分の一旦グッと下がる部分の形状の見直しです。

元々のフェンダーは結構いびつですし、この少しの沈み込みが跳ね上げ具合を決めるので・・

ここをきちんとするのがまず第一ですね。


ここからこの跳ね上げ部分を2mmほど変更して、地味すぎず上げすぎずを狙います。

このフェンダーは標準的な幅ですので、よりシャープに見せる造形を施します。


1号機と似たような造形ですが、こちらは全体的に2回り大きいですから似て非なるものです。

1号機で得たノウハウと課題をフィードバックしていますから、より良くなりますよ♪


ってな訳でコウバチョッパーライト着々進行中でございます。


ワンオフ外装製作承りますので是非ともご相談くださいマセ!


それではみなさまごきげんよう♪




2016年3月21日月曜日

隙間時間の過ごし方。


みなさまごきげんよう♪

さて1日の作業は多い時でも2台を半々、通常は1台に集中する(混ぜると危険)ワケですが。

溶接箇所が冷めるのを待つとかパテや塗装の硬化時間なんていう隙間の時間があります。

そういう時間は本気になり過ぎない程度の息抜きをしていてこれが意外と大事だったりします。


ここ最近は息子の三輪車を。


最初はこんなん・・・・超ワイドなハンドルにグリップエンドにイカそうめん・・・・

Schwinnのロードスターとかいうモデル。

外観はともかく、実は先走りすぎて息子にはデカくて全然乗れないんです。


なのでステーを追加溶接してシートもフレームにめり込むように加工して前方に移動。


ハンドルは拾ったママチャリのステムに廃材のインチバーの切れ端w

グリップは神戸グリップ3型極細の青をチョップ。


ついでにコウバに転がっていた日本製の小さいバックランプを装着♪

ガラスレンズなんて10年早いのでプラレンズでよろしい。


ついでにテールランプも追加♪♪


できた♪


お手軽改造にしては上々の出来です♪

しかし息子にとってはまだデカいようで乗れないんですがね・・・・

押し棒がわりにシーシーバーでも作るかなぁ・・・・・

エンジン積みたいなぁ・・・・・・・

仕事しながらチョロッと家族サービス的な色々高感度アップ狙いの私ですハイ。



ところで1号機のシフトペグが早くも削れまくりました。

靴底に負けるソフトコアなクォリティーは流石としか言いようがありません。


そこで大神戸共榮圏のステップキットに含まれているシフトペグに交換します。

外品に対してペダルのネジ穴最後までかかる長めのスタッドボルト、当たりが優しい丸いリブ・・・

こういう細かい配慮がええですわね♪


グリップ等と同じく高耐久オリジナルブレンドのゴム。

ゴムはオカモト!ですがゴムパーツは大神戸♪


なんつってハードに使われる部分ですので当然磨耗はしますが、耐久性に期待です。


それにしてもこういう細かいことでもバリくそ楽しいんだから幸せなモンです。


サクッと終われて即気持ちイイ的な作業は常時受付中ですのでお気軽にご相談ください♪



それでは皆様よき休日を!





2016年3月18日金曜日

DAY AND DAY


みなさまごきげんよう♪


お前最近自分のバイクばっかり撮って何しとんねん!という感じですわなw

いやまぁ1号機はウチの看板車でありますから、そら走るし走れば写真撮ります。

これがあるからこそ走りたいし、走るからこそ撮りたいのはもう性癖のようなものです。


日がな生活していても別段格好の良い事なんて無く、全くもってオーディナリーなわけですよ。

でもバイクはそこに佇んでいるだけでドラマチックなんですよね♪

作る人、作ってもらう人、買ってくる人そりゃ色々ありますが各々ドラマがあるでしょう。

そのバイクだけが纏っているものというかね。

バイクが出来てきた時とか買ってきた時というのはスタートラインであって、

乗っていくことは永遠の通過点なわけですが必要不可欠でバイクを深くしていくのだろうと。


だから乗れる時は乗りたいし、記録したいとも思うわけです。

そりゃお前は仕事的に自由に走れるんだから役得じゃねぇかというと、そうでもなくてですね。

実際にはゴミ集めして子供たちを寝かしつけてからこんな時間にウロついてるだけなんですよね。

でもこれがまた楽しいんですわなw

やる事やってるから負い目なんて無いし。


ブッた切らないとわからない年輪を重ねていくみたいでね。

その為にはちょっとの努力や我慢は要るかもしれないけど、走れるっていう見返りはデカい。



看板車つってそれは店の看板かもしれませんが・・・・・


皆さんのバイクは皆さん自身の看板ですわね。


だからこそ大いに看板掲げましょう。


皆様の看板製作ご依頼承ります。



なんつって、ではさらば♪







2016年3月14日月曜日

バイクを拭いたり。


みなさまごきげんよう♪


ポカポカ陽気の日曜日でしたので夜乗れるかと思って意気揚々と作業しておりましたが・・・・

雨でしたね。


溶接箇所が冷めるのを待つ時間やパテの硬化時間の合間を見てバイクを拭いたりしています。

バイクとして完成してしまうと、苦労した事とかどこをどうやったとかは意外と忘れてしまいがち。

ですがボロ布で拭き上げているとあの時の気持ちがこみ上げてきて感慨深いものがありますね。

そういった事も共有できるように、オーナー様各位には作業内容を細かく写真でお送りしています。


一号機は鉄部の多くがパーカライズドなのでお手入れも中々手間があって楽しいです。

油を入れていきますが、廃油だと粘度が高すぎてしんどいので・・・・適度な柔らかさの油がベスト。

私はコンプレッサーオイルを塗っています。

下地のブラストの粒度にもよりますが、布で拭くと繊維が毛羽立つ箇所は古歯ブラシがいいです。


Hリムには鉄粉や砂が溜まりますね・・・・・

油が馴染んだら拭き取っておしまいですが、繊維の出ない布を使わないとケバケバになります。

あとはそのまま油で外装まで拭いたらおしまい!

週末なんかは皆でバイクを拭くのも楽しいですね♪

むさくるしいコウバですが、皆様のお越しをお待ちしております。


しかしこの角度で撮るとあと1インチくらいフロント上げてもいいなぁ・・・・・


どなたか10インチオーバーの33.4mmインナーチューブをお持ちの方・・・

当方所有のForking by Frankの12インチオーバー33.4mmと交換して頂けませんか?

天使のような貴方のご連絡お待ちしております♪



なんつってお願いしたりしつつ、とりあえずさらばでございます!





2016年3月12日土曜日

シーシーバー製作。


みなさまごきげんよう♪


本日はシーシーバーの製作です。

ご依頼は山田バーですが高級仕上げバージョンです。


上に行くほど狭くしますので14mmと12mmの組み合わせで引き抜き材を使います。

4速フレームからの立ち上がりですので上である程度幅を稼ぐ為、緩めのS字曲げでいきます。


そしてフルスムージング仕様ですので盛っては削りを繰り返します♪

こういう仕上げの場合は開先も取りますが、隅肉溶接で出来る限り共づけしてから再度巻きます。

綺麗に仕上げても強度が無ければ意味がありませんので。

細かいところは銅系の棒で盛り上げつつ・・・・・


すべての棒の表面の荒れと角を落として、手やすりで仕上げていきます。

ちなみにこの一番上の山はシャープさを出す為、横棒を左右1mmずつ下げてあります。


全ての箇所を1000番程度まで仕上げて、あとはメッキ屋さんへ。


メッキが上がってくるのが楽しみですね♪

このような仕上げは手間の関係上決してお安くはありませんが、色んなパターンに対応できます。

ネジネジのやつとか複雑怪奇な形状のものは無理ですが、予算に応じてご相談ください。



それではみなさまごきげんよう!









2016年3月11日金曜日

ちょこっと作り直したりします。


みなさまごきげんよう。


オーナー様に跨って頂きまして、ポジションも良好という事で一安心ですが。

オイルタンクは作り直そうと思います。

容量や位置関係は問題ないのですが、重量的にちょっと重たいので、鋼板の厚みを変えます。



あとはフロントタイヤのサイズと銘柄をきちんとして、ハンドルはもう少しだけ高く。

今回は35mmフォークの幅ありきで作っていますが、こういうシルエット作りは醍醐味ですね♪


まずは外装をサフまで仕上げてしまします。

しかし25mmで撮っているとはいえ、実物のほうが数段カッコよろしいので・・・・

ご興味をお持ちの方はぜひ一度実物をご覧くださいませ♪


尚、不在の日もありますので、お越し頂く際は予めご連絡頂けますれば幸いです。



そんなわけみなさまでごきげんよう!