2020年11月30日月曜日

沈黙の臓器。

 みなさまごきげんよう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


エンジンは辛うじてかかるものの、スラップ音が激しいスーパーカブJA10。

パチパチ音なのでカムチェーンがケースを叩く音にも似ていますが

聴診器で聞けばシリンダーからの音なのですぐにわかります。


走行が約60000kmですので各部摩耗しているのは仕方ないですが

リングの合口も摩耗限度内ですし、オイル切れによるものである事がわかります。


このエンジン、基本的には頑丈ですがフューエルインジェクション化によって

とにかくカーボンが溜まりやすく、最近の4サイクルの原付と同じくカーボン噛みも多い。

以前も書きましたが暖機なしで走り出せてしまう便利さの弊害です。

特にオイル管理と暖機に気を使うことで格段に寿命は延びるでしょう。


ストレーナーには異物がビッシリで、突き刺さるように網目を塞いでいます。


か弱きオイルポンプ。

チップクリアランスもボディクリアランスも基準値以内ですが


駆動軸は結構傷んでいます。

小さな小さな、シンプルな構造のオイルポンプですが、

それだけに傷んでくると効率がだいぶ落ちるものと思われます。

ここは音もなく壊れる沈黙の臓器でもありますので、ある程度距離を重ねたら交換ですね。

この小さなオイルポンプが頑張っていると思えば、

オイルに気を使ってあげようという気持ちになるかと。


このエンジンで異音と言えばカムチェーンもよく音を出しています。

気休め的にテンショナープッシュロッドのヘッドを交換したりする人も居ますが

実際のところこのヘッドげ消失してロッドを削りながらも

チェーンにテンションをかけ続けていた壮絶な車両も診てきました。

カムチェーンからの異音はテンショナーというよりチェーンの伸びと

ガイドローラーの摩耗、ドライブスプロケットの摩耗など

構成する部品の摩滅が原因ですので交換しない限りは改善しません。

優れた燃料供給システムとメンテフリー化が進んだ現代の機器ですが

根本的には旧来からある内燃機関です。

旧車と同じスタンスで付き合ってあげてもらいたい。

新しい乗り物だって愛でる対象だと私は思います。






2020年11月29日日曜日

受け継がれる想い。

 

みなさまごきげんよう( ´∀`)


ドラッグスター400クラシックです。

こちらは買い取りで入ってきた車両で、取り敢えずエンジンかかるようにして

現状で投げ売りしちゃえばエエかと思っていたのですが、

みすぼらしいクリアのウインカーレンズや

やかましいだけの外品マフラーをわざわざ純正に戻したり

車体を磨いたりして見れるようになってきたので

インスタに写真を載せたところ速攻でSOLDとなってしまいました。


新オーナーは常連さんの息子さんで、初めてのオートバイです。

とても気に入ってくれたようで、どうやらお父さんが以前に長く乗っていて

よく後ろに乗せてもらっていたバイクと同じ、白/赤のペイントに心惹かれたようでした。

私はそれを聞いてしまったものですから何だか嬉しくなってしまい

もうお父さんの白/赤のバイクは無いけれど

同じ色のバイクで自分のバイク人生をスタートさせたいという想いに

全力で応えたいと思った次第です。

37年前に自分の父親が買ったジムニーに未だ乗る者として。


まずキャブレターは数年放置されていた事もあって中身をしっかりオーバーホールして

組んでしまえば全くと言って見えなく、ガワはピカピカでもこの辺は汚い車両が多いですが

キャブの外観も綺麗にソーダブラストでリフレッシュ。

年式が年式ですのでそんなビカビカなバイクじゃありませんが

機関部が綺麗っていうのは粋なココロイキなのです。


ちなみに、このキャブのパイロットスクリューにはOリングが入っていて、

コレが固着したり劣化したりで取り外し時にブッツリ切れてしまったりますが。

このOリングはパーツリスト上ではアッセンブリー(4TR-14015-00)になっていて

お値段1420円が2つ分で2840円もかかってしまいますが

Oリングだけを交換すればおひとつ22円で済みます。

私は昔からセコく車もバイクもいじってきたので、合う物を探す癖がついていて

お陰でコストが低くおさえられるのですが

実際色々調べて探してる時間を換算するとアッセンブリーで買った方が

早いし安かったりするんですけどね。

んでこういう流用ネタとかセコい情報を欲しがる人が居たりしますが

そういうコトは自分で労して手に入れないと何も身に付きません。

逆に、親切に教えてもらったりした情報は、他の人にも親切に教えてあげましょう。

ほんとインスタなんかやってるとダイレクトメールでフレームはどうだとか

フォークは何インチオーバーかとかネック角は何度だとか何度も聞かれて疲れるんですが

んなもん知らんわアホ!

ネック角?そんなもんいくつも試してエエと思った角度じゃ!

という気分です。

イヤ、ホントに何度か知らないんですけどねw


話は戻って、国産車ではよく使われているゴム製のインシュレーターも


クラックが貫通してしまっていて二次エアーを吸ってしまっているので新品交換しまして。


ビンボー臭く黄ばんで劣化してしまっているテールランプのレンズを


ビンボー臭く必死で磨いて綺麗にしたりと

気持ちを乗せられるバイクにすべく色々手を入れております。

人生の初バイクを提供させていただくという事で、つまりはいずれステップアップして

コレに一生乗るなんていうことは無いと思います。

ですが、初めてのバイクはボロいけど良かったなと。

そう思い返せる一台になってくれるように

私も気持ちを込めて手を入れていきたいと思います。


ではさらば。





2020年11月27日金曜日

なんでもないや。

 

みなさまごきげんよう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


ここのところ1号機に乗れていなかったので定休日を利用して少し走りました。

この、乗れていなかったのでと言うのは走る理由としてはあまり良くなくて

なんて言うか義務的に走るっていうのかな。

そういう時は往々にして、バイクに乗ってるけど「乗れてない」状態に陥ります。


乗れてない原因としては先日NMAXで食らったハイサイドの影響で首が痛いのもあります。

このバイク、走らせるのに結構身体を使うんですよ。

フロントフォークが長いので、のけぞったポジションでだらだら乗る印象かもしれませんが

実際のところはセパハンのバイクに近い、猫背で上目遣いで乗るポジションです。

まぁこういう乗り方っていうのは個人的にはオートバイの基本だと思っていて

風圧がーとか言って巨大なスクリーンを付けてみたりするヒトが結構いますが

(速度域とかそういう問題も勿論ありますよ念のため)

そもそも身体でモロに風を受けるみたいな乗り方をしていては、風と仲良くはなれません。

これは50ccのスクーターでも同じです。

せっかくオートバイに乗っているんなら、風を防ぐより風と仲良くなるように

ポジションとか乗り方を考えましょう。

もちろん、そのうえでスクリーンやバイザーを検討するのは大いにアリだとも思います。

オートバイにすら安楽を求める輩にはわからないかもしれませんが

楽より楽しいを得ずして何が単車乗りかと。

安楽より悦楽を。

まぁ、オートバイとの付き合い方の話でもあるので私の持論は考え方のひとつですが。


それにしても乗れていないもうひとつの理由が、

タイヤが信用ならない雰囲気になってきた事です。

元々、信用なんてしようもないようなタイヤではあるのですが、、

当初はチョッパーという乗り物がここまでしっかり走れるとは思っておらず

タイヤの外径のみで選択したタイヤな訳で、製造から9年も経っているので劣化もありますが

常々、タイヤには我慢をして走ってきました。

こうして後ろから見てみると、バンク時のタイヤの接地面の少なさに正直ビビりますがw

実際この日は最初のバンクでズルっときたので、その時点で戦意喪失でした。


私の場合、そうなるともうビビリミッターが全開作動してしまって、

走りもヘベレケになってしまいます。

信頼関係の崩壊っていうんですかね。

路面温度が下がってきた事もありますが、とにかくタイヤを交換しない限りは

もう楽しく走れなさそうな雰囲気です。

ので、ようやくタイヤ交換を決意しました( ´∀`)

製作時にこのタイヤで全ての寸法を決めてしまったので、

フェンダーへの干渉とか諸々の問題はあるのですが

きちんと走れるタイヤに交換したいと思います。

今のタイヤもこれまで普通に使ってきたわけですから否定はしませんが

単車乗りからは「走れない」と言われがちなチョッパーという改造車が

きちんと走れる事を証明すべくトライしてみたいと思った次第です。

気持ち良く走れてナンボですから。

いつの間にか、僕の心が1号機を追い越してしまっていた。

ならばバイクをさらに煮詰めないと。

単車ってそういうものなんです。






2020年11月24日火曜日

粋。

 

みなさまごきげんよう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


私事ですが、私はあまり洋服を買わないというか

生活の殆どを桑和の9921型という所謂作業着で過ごしているので

お洒落をする必要があまり無く、そういった被服代は部品代に充てるような生き方です。

とは言えファッションは嫌いじゃないんですけどね。

そんな滅多に洋服を買わない私ですが、

カッツアーマーさんの釜茹で髑髏の意匠には心底惚れ込んでいて

Tシャツは愛用しているのですがこの度パーカーがリリースされたので

思い切って購入させて頂いた次第です。

店主は時代の反対車線を生く月潭眞龍氏ですが

通販時の丁寧な文章でのやりとりもお買い物の楽しみで

こういった真心とか粋を感ずる事が楽しくもあります。


粋なはからいと言えば、当方に部品の注文に来られた社長さんに立派な牡蠣を頂きました。

「浜野くん、ほら、これカキとリンゴ!」

と言って2つの袋を渡されたのですが

当然私は柿とリンゴだと思っていますから

「ありがとうございます。頂きます」

と返事をして袋を傍に置いて部品の話を進めたわけですが。


社長さんが帰られてカキの袋を覗いてみると中身は柿ではなく牡蠣でして。

もしかすると牡蠣とリンゴの組み合わせなんて変なのwで終わらせる人も居るかもしれませんが

私的にはこれは高価なものをサラッと渡す、センスのある粋な渡し方だなと思いました。

ちなみに、真意が私の想像と違ったとしても

料理において牡蠣とリンゴの組み合わせは絶妙だったりするので、

どちらに転んでも素晴らしい方向しか向かないのです。

おまけに相手に色々と想像させる起点をも与えるわけですから素晴らしい。



こういう心遣いがさらっと出来る人間に私もなりたいものです。





2020年11月19日木曜日

NMAXに後期シートはお勧めですがセンタースタンドは危ねぇ。

みなさまごきげんよう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

普段の移動用にNMAX125を導入しまして。

以来幼稚園への送迎や買い物にと大活躍中であります。


当然新しいバイクなので故障なども無くて楽チンです。


しかしちょっと不満なのがシートで、私の前期型はシームレスのぬるんとしたシート。

対して後期はシボも大きめでタンデム部分は滑りにくそうな素材で切り替えしてあって


タンデムステップに足が届かない幼稚園児を乗せるのに


後期シートの方が良さそうなので交換しました。

クッション性なんかは大して変わらないんですが、副産物的な効果で

後期シートは尻のグリップが良くて峠では格段に乗りやすいです。

スクーターはニーグリップできないので、基本くるぶしグリップで走らせますが

ケツもグリップしてくれるので後期シートはお勧めです。

因みにNMAXは結構肩から入っていくみたいな曲がり方が合ってるみたいですよ。


そういえばブレーキローターがありえない減り方でボコボコなので随分前に交換しました。


ホント、ブレーキはちゃんとしとかないと楽しく走れませんので。

ブレーキの話はまた後日。


で、NMAX最大の弱点が、フルバンクに至る前に車体が地面と接触する事で

このセンタースタンドの足部分とか


アンダーカウルの突起部分なんかが地面とこすれます。

これまでも数回コーナリング中に足下をすくわれてアブネーなとは思っていたのですが、、


ついに右コーナーのクリップでセンタースタンドが接地してリアがスリップダウンし

ついでにフロントもスリップダウンしちゃってカニ歩きからのハイサイドという

単車乗りとしては非常に気持ちよろしくない事態に陥りまして。

幸いにしてスライド中にタイヤが喰ってくれたお陰で立て直せましたが

こんなもんコケたのと同じです。

普通のバイクでバンクセンサーが擦るのはステップが可動するので何ともありませんが

センタースタンドがバンク中に接地すると、スタンドを支点に一気にマワるので

ハッキリ言って超怖いです。

因みに普通のバンクセンサーもサーキットでは路面を傷めるので良くないですが。


マフラーのカバーとかも削れまして


アンダーカウルもさらに削れまして


ブーツのつま先も削れまして


ずっとリアタイヤ交換の時に無いと困るなと思っていましたが

生命の危機を感じたのでセンタースタンド外しました(´∀`)

タイヤ交換なんてそんな頻繁にしませんしね。。


右は当たる所を削れば良いかと思っていましたが

左側はこの長い棒のところまでガリガリしちゃってるので、もう外すしかねーっす。

ついでに1.6kgほどの軽量化にもなりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

まぁ、、、ステップが擦るからとバックステップを入れた途端に

タイヤの限界を超えてぶっ転ぶという例のように

私も近々ぶっ転ぶのかもしれませんが、、、

そもそもタイヤを使い切る前に車体が地面に当たってるので

恐らくセンタースタンドが無い方が安全に走れると思います。


バイクシーズンもそろそろ佳境な昨今ですが

路面は落ち葉とかでスリッピーになっていたりしますので

これからの時期はご注意です。

ホームコースの峰山高原はもう杉葉とか針葉樹系の落葉が多いですから

ゆっくり目に紅葉を楽しみながら走られるのがお勧めです(´∀`)


それではごきげんよう!





 

2020年11月18日水曜日

いろいろ。

 

みなさまごきげんよう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

と、言うかですね、最近あまりに更新をサボりすぎていまして

こんな状況でも見に来てくれている皆様には申し訳ない限りです。


滞っているBlogに反してInstagramの方はチョロチョロっと更新しているんですが

私はよく考えると、同じネタは2度とやりたくねーという

もし芸人であれば致命的な性癖がありまして、インスタにアップして

後で詳細な記事を書こうと思っていても、どうにもヤル気にならないっぽいです。


どちらかと言うと、インスタよりBlogに主体を置きたいのですが

このままではダメになっちゃいそうなのでBlogの更新も頑張りたいと宣言しておきます。

何やかんや言ってこのbloggerの新しい編集画面がやり難いってのが一番の理由なんですが。


お仕事的には非常に忙しく

まぁ今のところパンパン状態です。


ドラッグスター400納車整備と車検

FXRフレーム加工

郵政カブエンジンオーバーホール

サベージ650車検

50FL車検

ビラーゴ750 仕上げ作業

郵政車両全車のタイヤシーズン変え

XLH 883鉄仮面仕上げ作業と車検取得

コウバチョッパー2号機製作

と、、、列記すると我ながらエラい事になってますが

気合入れて頑張ります!


それではアディオス。