2021年2月23日火曜日

ミニカをローダウンして16インチをブチ込む。

みなさまごきげんよう(´∀`)

先頃は自家用車の記事でナンでしたが今回も自家用車の記事で

もっとお仕事に関する事を書けよって話かもしれませんが

私の嗜好ですとかバランス感覚ですとか乗り物に対するスタンスというのは

二輪も四輪も変わらない事ですし、備忘録という意味でも記事をしたてめている次第です。


で、何の話かというと家内の通勤用の軽自動車である2000年式の三菱ミニカの話でして。

2年ほど前に57,000円で購入したのですが、かねてから装着したいホイールがあって、

そのホイールがたまたま手に入ったのでこの際自分好みの外観に

バレないようにコッソリ変えてしまおうというワケです。

で、そのホイールというのがNV350に履かせているESSEXのType-EJで

18インチのNV350用はインセット+43でハブ径が小さい専用モデルが当時設定ていて

その他ハイエース用として8Jでインセット+38のド定番モデルと、

更にはオバフェン前提の8.5J+35といった幻の廃盤モデルもあって

その中には軽自動車用の16インチ5.5Jインセット+45というEJK-16というモデルがありまして

機会があればNV350と「オソロ」にしようと密かに企んでいた次第です。

そ幻がたまたま手に入ったというワケで、ミニカに装着すべく色々頑張りまして。


まずセンターキャップを遊び心から三菱純正のスリーダイヤに。

ブラックにクロームのコレは純正品番4252A020です。


そしてタイヤは40扁平という超扁平タイヤから、ゴーマルタイヤに変更。

これは乗り心地とかの問題もありますが、ただでさえ車高が高いミニカですので

ホイールアーチとタイヤの隙間感を程良く調整する為の扁平率アップで

一般的には165/45R16あたりが選ばれる事が多いっぽいですが

私はあまり薄っぺらいタイヤを好まない事と

車検を受けるうえでもメーター誤差がギリギリの範囲内に収まるセレクトです。


やっぱりホイールに対するタイヤのハイトっていうのは一定のバランスがあって

私の性癖としては常用車というか低い車の場合は50〜55扁平が好みっす。

言うてもゴーマルタイヤなんてふた昔前でしたら超偏平タイヤで

ポルシェターボのリアがP7の50偏平だったり

スタリオンが国産車で初めてゴーマルタイヤを標準装着したりして衝撃だったんですけどね。


んで私はホイールを変える際はラグナットも交換する嗜好で

ブリヂストンの対角19ミリの傘付きナットを激しく気に入っているのでコチラに交換。

レンチのサイズがワンサイズ小さくなるのでホイールを傷つけないんすよコレ。


そしてバランス良く組むにはミニカはあまりにも車高が高すぎるので

ダウンサスを導入しました(´∀`)

ミニカ(H42V)で一般的なRS-RやエスペリアやZOOMではなく

Dキャトロ(ちなみにデイトナっす)のΣβ180の、トッポBJ用をセレクトしまして

ホイールと併せて中々無い組み合わせで激しく気に入っております(´∀`)

作業的には難しいものではないので、お昼休みにザクザク作業しましたらば


おおおおお!!

俺の(もとい家内の)ミニカぶりクソカッケー🎶


車高調入れてフェンダー折って激落ちっていうのも勿論好きですが

今の時代そこまで落とすとオシャレすぎて

ワルい感じがあんまりしないのと

ゴーマルタイヤでこのくらいの車高ってやっぱり往年の車好きが好むスタンスかと。


こういうツラ感とかがホットハッチっぽいというか現代的街道レーサーというか


ホイールアーチとタイヤの関係とか、色々やってて普通な感じが好みなんす。

まぁそんな色々やってはいないんですが。

この辺はお好み次第の匙加減ですよね。


前期のH42Vの黒バンパー仕様に後期マルチリフレクターヘッドライトで

チョイ落としの16インチホイールにゴーマルタイヤという

ミニカ好きにしかワカランうえに傍目には単なるケーヨンっていう感じが萌え萌えっす🎶

個人的には新車で200万円近くもする最近のトールワゴンの軽よりオシャレかと。

値段はトータルでもそんな新車の1/10以下ですけれどもね。

NAの3G83でオートマなんですが700kgを切る車重でピュンピュン走るし

シートはビニールで汚れても拭くだけだし

ホント良い車です。

一定の満足は得たので、NV350同様走行距離が10万近い事もあって

メンテナンスにも励みたいと思います。

と、まぁ単なる愛しのミニカ自慢なのでした。

単車好きが車好きでナニがワルいってな🎶




んじゃサラバ!