2015年11月16日月曜日

オフセット分割ライザーを更に追い込む。


みなさまごきげんよう♪

現在開発中のオフセット分割ライザーです。

イベントなどでは完成時期や部品自体のご質問を頂く等・・・・

関心を持っていただいている方のお声を頂きましてうれしはずかしコウバ長でございますが。

原型をもう一段階追い込んでいきます。


と、いうのも・・・部品の打ち合わせ時に、セットバックした後ろ側が重たいなと。

確かに、原型だけで見ればOKですが、ボルトの頭が追加されればかなり質量が増しますね。

こういうところは一人だけでやっていると意外と気づきにくいんです。。


そこでクランプ部分を5mm薄くすることに。

ここは精度が要るので黒田屋さんに削ってもらいます。

が、途中まで削ったところで黒田屋さんが削りかけの部品を持って来ました(汁



「すごい段ができているのはともかく、これレンチどころかボルトも入りませんよ」と・・・・


・・・・・・・・


しかし後戻りはできないので何とかするとお約束して最後まで削ってもらいました。


このクランプ部分を5mm薄くしたわけですが。

円筒から生えているわけですから、5mm下がれば接点は円周に沿って手前に寄ってきますね。


5mmもの段差に加えて、ボルトもレンチも入らないほど狭くなってしまったクランプ部。

二つの山の間の谷部分も消滅しました。


ここからはまたサンダー中心の作業。

ひとまず段の部分が邪魔すぎるので削り落とします。


狙いとしてはコレが・・・・


こうなるワケですね。

ボルト頭が出っ張ることを考えれば形としてはこれで満足。

あとは機能的な部分と造形です。

クランプ部分を大きく作り直せばいいじゃないかと思われるかもしれませんが・・・・

そうするとまた全体のバランスが崩れますし、大きくして解決という選択肢は最初から無い。


標準の9/16はもはや無理。


そこで黒田屋さんから、ボルト頭をリサイズしましょうと提案が。

33ナローのクランプボルトと同じ手法です。

ボルトの頭を1/2に削るとして、ソケットはこんな収まり(っていうか収まってない)。

そもそもボルト穴との中心線は大幅にズレてます。


それをこのようにしっかり収まるようにする。

考えに考え抜いた末に導き出した結論は・・・・・

円筒部分に少しリセスを設けるとともに、ボルト穴位置を少しだけ後方に移動させる。


円筒部分も大きく削り落としてしまったので改めて造形。

クランプの谷間も作り直します。

もう元の分割ライザーの形が残っている部分はありません。



あとは円筒部分とクランプ部分の角ばった段差を綺麗に繋げていきます。

下側と上側から2.5mmずつ削ればという意見もあるかと思いますが・・・・

ここの締め付けトルクからして下(スレッド)側を薄くするのはリスキーですよね。



ボルト頭の切削加工と、クランプ穴位置に変更で黒田屋さんは大変になってしまうなぁ・・・・

ただでさえつかみ所の無い造形なのに(汁


でもこれは部品の原型。

妥協すればずっとそれが製品として残ってしまう。

それでは手にしてくれた人たちに申し訳なさ過ぎますよね。

それに皆のアイディアを具現化していく作業は嫌いじゃない。


一段階目の原型完成から時間がかかってしまっていますが、さらに細部を詰めていきます。


そんなわけで、原型完成までは今しばらくお待ちください。



それではみなさまごきげんよう♪