2023年2月20日月曜日

FZ1オイルポンプ交換とお片づけ。

みなさまごきげんよす。

コウバ長です。


さて本日の作業は部品が届いたのでFZ1 Fazerです。

製作系の作業をするのに整備系を先に片付けておく作戦ですので

84ショベリジさんは少しお待ちくださいませm(_ _)m

で、背後の壁がやけに片付いているとお気づきの

私が如何に片付けられないチンカス男なのかをよくご存知の貴方。

そうなんです。

私、改心したんです。


片付けられないくせに整列が乱れているのは気になるという意味不明な性格を逆手にとって

綺麗に並べる事でお片づけを促進させようという心理的な作戦で

作業効率の向上と工具の管理を徹底しようと、、

思ったのが年末だったのですが忙しすぎてそれどころじゃなく

このままじゃマズいって事で重い腰を上げた次第です。


ちなみに棚の数箇所にある丸いのは廃エンジンから外したフライホイールで


このようにフライホイールプーラーやらフロントスタンドのカラー等

ゴロゴロした工具をマグネットで貼り付けたり

フライホイールなのでフライホイールホルダーも当然収納できたり


差し込み角が大きなソケットもビタビタッとくっつきます( ´∀`)


まぁこれでも1/3くらいしか片付かなかったのですが(汁


使用頻度の高い電動工具はアングルを溶接して収納。

グラインダーの刃も長いボルトを溶接して収納。

いやー壁に直接溶接できるのはありがたいっすな。


まぁそんなこんなでとりあえず作業スペースが1台分増えまして

後は作業机を造ったりとか、ボチボチ進めていきたい所存でございます。


そいでFZ1はオイルポンプ(とウォーターポンプ)の交換です。

オイルパン後方のこの穴がポンプのドレーンとなっていまして

ポンプ内のシールがイカれるとクーラントやオイルがココから排出されます。

R1も同じですね。

ただ、この穴がオイリーになっていると砂なんかが付着して

穴を塞ぎ気味になっちゃったりするので

マフラーを外した際にはよーくチェックされる事をお勧めしますです。


で、ポンプはオイルパンの中に沈んでいますのでオイルパンをはぐりますが

ギャーなんじゃこりゃぁああ!!


モノスゲー量のスラッジです。

あと結構メタリックでネチネチしております。

だいぶ走行距離を重ねているエンジンなんですが

過去に何か添加剤でも入れられてたんでしょうかね。

添加剤なんかはモノによっては他のものと混ざると化学的に反応しちゃったりするので

ご使用にあたっては完全なフラシングと単一商品の継続使用が良いですね。


ちょっとタイムロスになりますが徹底的に綺麗にしまして。

(ちと時間と手間がかかるのでこのレベルは追加料金になります)

このオイルパン清掃は2輪でも4輪でも一度やっておくと

当然ですがオイルが汚れにくくなります。

逆にいくらマメにオイル交換していても

こんなヘドロが溜まっているとオイルの劣化が早くなりますし

ヘタしたらフィルターやストレーナーが詰まってよろしくねー結果になります。

ショベルのオイルタンクの底なんかも切開してみると結構すごいんですよ。


幸いネチネチなお陰でストレーナーまでは届いていない感じです。

いやしかしホントこの構造は修理し難いですヤマハさん。。


ポンプは内部のシール交換という手もあるのですが

シャフトが腐食していたりクリアランスの問題もあるので

新品が出るうちはアッセンブリーで交換しちゃった方が良いと思います。


ザクザク組んでいきますが

この駆動用のチェーンを装着するのが大変なんですよ。

いやまぁクラッチをバラせばイイんですがね。

そこまでバラしていると部品代が余計にかかるので

私はクラッチをバラさずに交換している次第です。


ストレーナーやパイプ類も全て洗浄して新品のOリングで組み付け。


交換部品はご覧の通りでございます。

1番小さいOリングは忘れがちですがドレーンパイプとオイルパン接続部のもので

コレがダメだとポンプの状態関係なく穴からオイルが漏れるので要注意です。

シーラーが塗ってあったので以前にオイルパン外してるっぽいですが

忘れずに交換しときましょってなところです。

後は水とオイル入れてテスト走行すれば作業完了です。



ではさらば!