2015年5月1日金曜日

ファットボーイにロードキングのナセル。


みなさまごきげんよう♪


本日はファットボーイにナセルを装着するお話・・・・

当初ナセル化をご相談頂いた際に値段を調べてビックリしたワケですが。

純正のナセルキットと、他には社外品がいくらかありました。

そのまま付けるだけでも面白くないので・・・・・

ここは中古で手に入った純正ナセルを加工して装着することにしました。

ナセルはショベル時代からみな同じ代物だと思っていましたが、随分変わっているんですね。


そしてその色々あるナセルの中から選んだのが、よりによってロードキング純正・・・・

ロードキングはトリプルの幅などはともかく構造からして全く別物ですので、選んではいけませんw

しかし色々ナセルを見ていると、寸法的に厳しそうなショベル用以外ではこれが好みの形でした。

形状については後述します。


不要部分を大幅にカットして、色々なカラーを挟んで仮合わせ。


組んでは計測、バラして計測、また組んで計測の繰り返しです。

今回はこのロードキング用ナセルを限界まで低く下げてマウントする作戦です。


そしてこのようなブラケットを作り・・・・・


車体に装着。

トリプル側の取り付け面が斜めに切削されているので面倒でした。

取り付け部の出幅ぶん、ロードキングのナセルは幅広なんですね。


穴位置もバッチリ・・・・


ヘッドライトも組んでみます。

ウェルナットは新品を使用します。


ヘッドライトユニットはキラキラの純正マルチリフレクターではなく。

レンズカットのある普通の小糸のランプに。

キラキラでは爽やかすぎますのでw


リムを組んで装着完了。

ナセルキットのナセルはナセル上部がぽこんと飛び出るのですが、

ロードキング用はこの上のラインが緩やかです。



ナセルキットの写真。


こんな感じで飛び出しています。


とにかく横から見たときのタンクやシート、フェンダーへのつながり重視です。


こういう感じです。

早い話がロードキング用のナセルが、見慣れたショベルのナセルに一番近い形状でした。


三角のハンドルカバーは使わず。


丸いライザーがちょこっと見えるくらい。


専用品はナセルの下側がフォークのカバーとピッタリになりますが、左右に少し幅広に。

この車格だとこのくらいの幅があるナセルもワルくて好いと思います。


たぶん誰にも気付かれない系ですが。


一味違う感じです。


よくなった。


あとはこの隙間を埋める部品を作って、下地作業後にペイント作業に入ります。


ナセルがブラックになると、また変わりますね♪



それではみなさまごきげんよう!