みなさまごきげんよう♪
最近長男の改が1号機のエンジンをかけろだの乗せろだのうるさくなってきました。
なのでバイクを買うことに。
嘘です。ずっと以前から探していましたw
JR50です♪
93年式にしてその佇まいは完全にビンテージオフ車w
このクラスはスクーターのエンジンだったり鉄プレスホイールだったりすることろ・・・・
きっちりスポークホイールです。
う~ん、かわいいなぁ♪
基本構成がしっかりバイクなので、機関部OHの教材にも最適ですわね。
かわいらしいエンジン。
2ストだから初めて自分でバラすにはいいですね♪
遠心クラッチ。
オートマって馬鹿にされがちですが・・・・
操作のみに集中できるのでステアリング操作とか荷重移動を学ぶには意外といいんですよ。
小さな小さな片仮名ミクニのキャブレター。
キック。
ブレーキもちゃんとしてます。
ココらへんは大きなバイクの縮小版。
ムシ回し付きのバルブキャップ♪
ケーブルのクランプおもしろいなぁ。
プラグコードはこんなガイドでフェンダーとの不意の干渉を防いでる。
小粒だけれど面白いバイクですね♪
そういえば・・・・
私の両親は昔から完全バイク反対派でした。
かわりに小学生くらいから車を与えられて弄りまわして山で乗っていましたが、
ダメと言われるとより興味が加速してしまうものですよね。
で、そのメインの理由は「危ないから」という事なんですが、
そう来ると、どう危ないのかを試したくなっちゃう。
そういう気持ちを悶々と育て上げてバイクに乗るようになると、
いきなりその「危ないとされる事」を試そうとする。
するとそのハイリスク・ハイリターンなスピードの麻薬にイチコロでヤラれてしまうんですねw
禁止は反骨精神を育てますがかえって危険な面もあります。
まぁ私の場合は小学校で小刀を与えられて初めての自分の道具に心酔した挙句
無差別破壊活動に没頭しすぎて誤って自分の指をザックリ切るというアホでしたから、
両親の判断は間違ってはいなかったというか自分のせいなのですがw
学校で小刀の安全な使い方を教えてくれているのに全然聞いていなくて、
勝手に使い方を間違えて怪我してるわけですから世話ありません。
当時はそういう危険なものを危険だときちんと教えながら、
道具としての優れた点とか危険の反対側にあるモノも教えて与えていたんですよね。
バイクも同じでリスクと得るものを教えてあげた方がいい。
通常この2つのバランスシートは差し引きゼロで、
自分のスタンスの取り方で時にどちらかに大きく振れるわけです。
それは経験して知っていけば良いのですが、
やはり先達は必要です。
まぁその先達がアホの私なので息子もきっとアホになってしまうでしょう。
何にせよ何でもダメダメ禁止危ないからアウト!では、余計に捻くれ者になってしまいますから、
このバイクで色々学んでくれたらいいかなぁ・・・・・
と、いう壮大な言い訳をしながら我が子をダシにして欲しいバイクを買うという
最悪な親父の話でしたw
それではみなさまごきげんよう♪
。
。
。
最悪な親父の話でしたw
それではみなさまごきげんよう♪
。
。
。