2021年12月3日金曜日

俺R。

 

みなさまごきげんよう( ´∀`)

さてみなさんバイクの乗り難さって感じたりすると思うんですが

この乗り難さっていうのって2種類あります。

それは根本的に乗り難いパターンと、持ち主の癖があって乗り難いパターン。

根本的に乗り難いっていうのはオートバイとしてダメな改造がされていたり

整備不良で本来の性能を発揮できていない場合ですね。

持ち主の癖っていうのは好みによるところが大きく

そんなに改造されていない中古車でも癖が強いヤツが居るのはこのせいです。

まぁ基本的に乗りやすいバイクっていうのは誰が乗っても乗りやすいものです。

例えば私のR1100はスロットルケーブルがパンパンに張られていて

ギクシャクして乗り難い。

特に私はコーナーの手前でリズム合わせにバンッと吹かす癖があるので

この遊びのないスロットルは全然身体に合いませんでした。

そもそもスロットルケーブルはちゃんと遊びを設けるのが本来です。


こういう操作系は変にいじるとホント乗りにくくなる。

ブレーキペダルがカットされて短くなっていますが

恐らく爪先で乗って踏みかえずにブレーキングする為なんですが

これだと常にペダルにブーツが当っちゃう。

そしてストロークが小さすぎてブレーキコントロールができない。


純正のペダルを購入して元に戻しましたら非常に乗りやすくなりました( ´∀`)

爪先乗りするにしても基本的にシフトやブレーキは踏みかえるのが良いです。

シフトミスやブレーキミスは転倒のキッカケになりますから。

まー私のR1100で改造されてて良かったところは全く無かったですね。


いじられた箇所と言えばフロントウインカーがリアと違って北米仕様でした。

K&Sのポジション付きなのである意味レアですが


前後違うのも気になるし、何より私はスモークがかった標準のウインカーが好きなので


交換( ´∀`)

イヤーやっぱコレですよコレ。


ちなみにこの形状のウインカーはガンマとか80年代レプリカやスポーツバイク用ですが

同じレンズ品番(35600-50)でもGAGやRG等の原付系はオレンジレンズです。


そしてそして、私のR1100はフロントがトキコの6ポット、いわゆる枝豆キャリパーで

フィーリングはもちろん色が黒いのがお気に入りなんですが(取り付け方法はちとマズい)。

対してリアのキャリパーがボロい純正の金色でバッチイうえに

ホースも色褪せた赤青フィッティングにスパイラルチューブ巻きという

私好みじゃない組み合わせなのが気に入らないので

黒いキャリパーに交換しました( ´∀`)

このタイプの黒いヤツはカワサキ製が流用できて新品も手に入りますが

私はTL1000Sのキャリパーを使いました。

ちなみにフロントの枝豆はカワサキ用です。

カワサキはバンジョーボルトのピッチが1.25でスズキは1.0だったり

ブリーダーボルトの2面幅が10mmと8mmという違いがあります。


そしてホースもフィッティングも交換しまして

めでたくリアのキャリパーが黒くなって気分スッキリです( ´∀`)

性能的にも元のキャリパーは細かいパーツが足りていなくて気になっていたのと

ホムセンキャップボルトが無くなった事で

有意義なキャリパー交換となりました。


誰も気にしないような事を気にして変更しているんですが

他人は私の事など全く気にしていないのはよくわかっているんです。

でも

人からどう思われるかよりも自分がどう思うかが一番重要だからヤメられないんですよね。


最近は陸運局へ行ったり選挙に行ったり図書館に絵本を返しに行ったりと

まぁとにかく下駄に使って身体に馴染ませていっているという感じですね。

流石に激しくブッ壊れるようなことは無く機関は良好なので

↑こういう事言ってるとブッ壊れたりするんですけど

外観もちょこっといじったりしてみたいなーと。

まぁ中々そんな暇ないんですけどね( ´∀`)