ULのヒルクライマーとある。
フレームはWLとかのシングルクレードルっぽく見えるけど
実際にはダブルクレードルで
後ろ側の立ち上がり方が全然違うしミッションの位置も凄く高い。
まぁ私はこの辺ヒストリックレーサーのどうのこうのには滅法疎いのですが
何かのフレームを流用したのか、こういうレーシングプロダクツがあったのか
全く知る由もありません(´∀`)
が、白色のフレームでもこのくらいパイプ径が細ければしっかり細いですね。
シリンダー毎にキャブ。
ULモーターがこうフレームにパンパンに収まってるのはナンかイイですね。
小さなタンクでシャットオフバルブも付いてる。
こういう繊細なキャップも良いな。
コーヒーいれるのにガスコンロじゃなくて灯油ストーブを使うみたいな。
灯油ストーブって言ってもアレですよ、暖房器具じゃなくてキャンプ道具の方。
JDともなるともう全くリアリティを感じない年式ですね。
そしてフィレームが特徴的っす。
オホッツバルブ。
この形式は本家Jeepのハリケーンエンジンも同じだったりして
Fヘッドと呼ばれますがフラットヘッドの略ではなくオホッツバルブの事です。
しかし何とも味わい深いエンジンっすね。
後ろは補強されてるみたいです。
このミッションかっこイイな。
下側にフリクションダンパー。
ロッカー近くに設けるというか軸に対して直に作用するようになってるのかな。
海外ゲスト車両ではコレが良かった。
シンプルだし造形が良い意味で凝ってますね。
それにしても海外ゲスト車両の照明はご覧のように投光器で
クロームを反射させる意図なのかもしれませんが光線が強烈すぎて写真は撮り難いです。
どシンプルなスプールハブにHリム。
ガーターフォークには緩やかな曲線が与えられてる。
フェンダーステーとマフラーの留めが一体化してる。
少し跳ね上げのリアフェンダーは厚みを持たせない薄い作り。
タンクは一体っぽいですが分割線がある。
もう少し大きい方が他所との調和は良いような気がしますが。
モールディングウィッシュボーン。
首のモールディングも平面にせずに影が出る感じ。
全てのパイプは丸じゃなくなってる。
色も地味で良いな。
細かいモールディングを見せる為の選択だろうしフェードも入ってる。
こんだけやってるとエンジンハンガーも何かやって欲しいとこですが
それは外野的意見ですね。
海外ゲストだからっていう色眼鏡で見なくても良いバイクでした。
まぁ撮れていない車両や見れていない車両もあって全てを網羅したわけでもなく
むしろ全てを網羅する気は毛頭無いのですが
きちんと観察できていない車両があったのは個人的に残念で、
もう少し集中力をもって観させてもらわないといけませんね。
次のイベントは3月のオフラインになるかと思いますが
私なりにまた切り撮らせてもらおうと思っております。
関係者各位、ご来場の皆様まことにありがとうございました。
。
。
。