2019年11月24日日曜日

着地。



みなさまごきげんよう(´∀`)

さてサベージ650、サベトルーパーですが車体の組み上げに向けて

フレーム側の準備を進めていきます。


サベージのスイングアームはフレーム側に圧入されたニードルベアリング支持で

分解時は激しく固着していてピボットシャフトを抜くのに非常に苦労しました。

SRも同様にスイングアームピボットの固着に悩まされがちですが

サベージはグリスニップルも付いていませんので要点検項目です。


ニードルベアリングは完全に錆びて固着していて、油っ気全く無し。


中に入るスペーサーも朽ち込みが激しく使用不可ですね。

センターに入るスペーサーが入っていなかった事から過去に分解されたようですが

グリスアップ不足は否めません。

今回はフレーム側もホーニング処理しましてニードルベアリングも

ケージにしっかりグリスを詰め込みましてスムーズな動作を目指します。

ステムベアリングとスイングアームピボットのリフレッシュは

下手にサスを弄ったりするより格段に変化が現れますので

地味ですが古いバイクでは真っ先にやっておいきたいメンテナンスですね。


さらにまた部品を削っては磨いて、、、


いよいよ車体を組み上げていきます。

台上で足回りを組んで


エンジンなんかを積んでシート下のパーツを装着していきます。


マフラーは純正のエキパイがぶっとくてボリュームがあるので

サイレンサーがエキパイよりやや太いくらいの設定で直管風にしまして。

因みにこのサイレンサーはジャマーのテーパードマフラーのデッドストック品です。


フェンダーストラットは当初メッキのつもりでしたが

ちょっと光り物が多すぎてガチャガチャするのでパーカライジング処理としました。


そんなこんなで久々に着地です🎶

毎度毎度、この組み上げの瞬間はこみ上げてくるものがありますね。


因みにさっき削っていた部品はコレで

ハンドルの開きを任意に変更できるようになっていたりします。


いやはや実際かなり良いバイクになりまして、まだ未完成ながら感涙なのですが

これまた写真にしてみるとその衝撃が少ないと言いますか

純正風に製作したシート下なんかと併せて

改造している事がめっっさわかりにくいです(´∀`)


まぁ改造してある事を見せる事が目的ではないので

カッコいいバイクだなと思ってもらえれば良しですね。

木曜日にペイント終わりのタンクが届くとの事で

そのタンクも完成形というわけではないのですが

非常に楽しみです。