2017年10月14日土曜日

シートベースやタンクの底。


みなさまごきげんよう♪

フレームをセクショニングしまして首元スッキリのビラーゴ750。

フレームが片付きましたのでタンクトンネルの製作と、

固定していなかったシートベースの固定、補強と進めていきます。


劇的変化の無いような雰囲気ですが、フロントを38から35に。

フォークピッチもナローになりオフセットも増しました。

エボスポーツも同様ですが視点の重心が前寄りなバイクは、こういう事の積み重ねが大事ですね。


シートは前側をフレームに引っ掛け、後ろ側はピンで固定する方式です。

まず引っ掛け部分を作りまして。


ピンが刺さるタブをフレームに溶接。

プレスの部材が左右非対称ですのでギリギリかわしていきますが、

本来理想的な位置もう少し後ろですね。


シートベースに引っ掛けをボルトオンして、ピンを溶接。

穴径誤差0.5mmでスコッとハマります。


シートベースはカウルも固定されますし、加重を考えてしっかり補強を入れておきます。

シートカウルの固定はナッターを使用していますが

すぐにグズグズになるアルミ製ではなくスチールを使用します。

位置確認の為引っ掛け部分が露出していますが、この後延長して見えなくなります。


お次はタンクのトンネル製作。

フレームの形状が複雑なので、自ずとトンネルも複雑な形状になりますね。

角ばったタンクにした理由の一つが、このトンネル形状でして。

丸いものを被せる場合純正タンクくらいの大きさになってしまうからです。


前後左右に計3箇所、吸気の為の膨らみがあるのでコレを避けつつ。


ハーネスが通るクリアランスを確保しながらギリギリのラインを狙っていきまして。

縦方向の折り目は補強の為に入れてありますが、大切なのは後ろ側。


トンネル形状を複雑にしてまで作り出したのが、タンクの底になる部分です。


歪みが出ないようにトンネル全周溶接し、タンク外版に点付けしてから底板を作りまして。

そうすると三角形の一番広いところにガスコック、後方に左右のバイパスパイプが

ギリギリ収まるようになっています。


ガスキャップはビラーゴの純正流用ですが、丸いタンクに付いていたものですから

当然そのままでは付くはずもなく、板金の繰り返しで合わせていきます。

ただでさえ容量の少ないタンクですから、シールやベントがしっかりした純正キャップで

燃料を目一杯入れられるようにしておきます。

純正のキャップは意外とスタイリッシュですしね(金メッキですが)♪


フロントエンド変更で俄然良くなってきましたね♪

と、言いつつ12月の横浜ホットロッドカスタムショーのエントリーも正式に受理されまして

それにしては作業が遅すぎじゃないか的な不安が頭をよぎりまくりますが

勿論、手なんぞ抜かずに納得いくまで進めたいと思います♪


それではみなさまごきげんよう!