2022年11月24日木曜日

ようやくお届け。

 

みなさまごきげんにょう。


長期不動車の長期お預かり1988GSX-R1100J

配送のアレンジして頂きましてようやくお渡しです。


オーナー様に順番抜かしを了承頂いたりして

「とりあえず」で検査受けて1年もかかってしまいました。


ある日この車両が送られてきた時は正直マジかよ!と思いました。

お陰で私もGSX-R1100買っちゃったワケですから。

いやーそれにしてもカッコええなぁ。


これまた遠方納車なのでとにかく走らせて不具合を潰す作業に注力して

通常以上の走り込みをさせて頂きまして。

ようやく納得のいく調子になったというところです。


フロントきのブレンボキャリパーはO/Hそしてパッド交換。

ローターボルトも前後全部新品交換。


リアのキャリパーも同様。

オーナーの当時仕様として表側だけ塗装剥離。


クラッチとブレーキのマスターシリンダーはニッシン別体マスターに。


カウルのブレースに干渉する事から

ブサイクに取り付けられている事が多いリザーブタンクは

「ネコしっぽステー」を製作して左右整列させてマウント。

クラッチ側は小型のタンクに交換。


アタシはマスターのタンクを変な角度だったり

エーモンステーみたいなショボい金具で取付けるのが大嫌いです。

ブレーキホース、クラッチホースも交換

クラッチレリーズO/H。


グリップは純正新品に交換。


細かいゴム部品も新品が出る物は交換しまして。


マフラーはBEETのバックファイアⅡでしたが、オーナー当時仕様でKERKERに。

エキパイはBEETのままですが。


レンコンは新品に。

これらはオーナー氏が手配してくれました。

サイレンサーステー製作。


キャブはO/Hと同調、リセッティング。

燃料コックO/H。


外装はとにかく磨き中心で深追いしませんでした。

と、いうのも樹脂の劣化が激しく、どんどん崩壊していくので、、

かなりの箇所を割れ補修しまして。


そういうカウル類のコンディションからポリッシャーは使用せず


ひたすら手磨きで仕上げまして。


変形が酷かったココは支給品を補修して交換。


いい面構えだなぁ。


オーナー製作のエンブレム取付け。

見覚えのあるエンブレムですな。


サイドスタンドはネコの足(トロ足)。

見覚えのあるスタンドですな。


タイヤ交換しようとしたら塗装がパキパキに割れたホイールは

ブラストしてパウダーコートとガンコートで仕上げまして。

タイヤはBSのBT-023でヒゲを飛ばさない程度に皮剥いておきました。


リアも同様。


今回は自分のR1100があって、そちらを基準に作業していったという一面があります。

まぁ私のはステダンもアンチノーズダイブも取っ払って

サスもキャブも私好みに調整しているので

それに対して本来のR1100はどうなのかと。

BT-023というタイヤセレクトも基準になりますね。

っつーか私のR1100より調子良くなっちゃいましたが。


私のクセみたいなのは極力抜いて安定感のある仕様になっていると思いますが

後はオーナー氏に乗ってもらってどのような評価が出るかです。

こういった車両に手を入れていると、ほんと中古車は難しいと思います。

買取や仕入れから販売ってなるとかけられる時間も限られてきますし

どこまでやるかの判断も難しい。

手を入れまくって実走チェックに明け暮れるなんて中々できませんしね。

上級者のオーナーが何故自分自身のところではなく

直接ウチに車両を送ってこられたのかって事です。

まぁオーナーと私の関係もあってこれはレアケースで、私も通常ここまでやりません。

そしてここからはオーナー氏によって煮詰めていってもらいます(´∀`)


大変長らくお待たせ致しました。


そしてありがとうございました。


お楽しみくださいませ!