2022年7月30日土曜日

どつぼる。

 

みなさまごきげんよう。

作業遅延気味です。


同じところをグルグル回っているだけでにっちもさっちもいかない

いわゆるドツボにハマるというヤツですね。


高速道路走行中に点火系が急死したショベルFXR。

プラグに火が飛ばないという症状に陥っているのでセオリー通りチェックしていき

プラグから始まってハイテンションコード、コイルと大抵はこの辺で問題解決できるのですが

調査はモジュールやピックアップセンサーにまで至ってしまい。

モジュールをサービスマニュアルに従いチェックしましたら基準値外で

モジュール死亡の場合はダイナ2000iも検討という事でしたが

折角なので中古のモジュールやピックアップセンサーを買ってきてチェック。

あれ、、、コレも壊れてる???


そしてダイナ2000i投入。

しかし火が飛ばないというかステータスランプが点灯しない状況。

配線間違い無し、供給電源12V確認。

ブレーカーの不具合という事もあるのでブレーカーも入出力とも12V確認。。

うーむ。

まさか故障かと思い販売元であるネオファクトリーさんに相談しまして。

一度バッ直で接続してみてくださいとの事で

ケーブルをバッテリープラスに、本体をマイナス極にアースさせると

ステータスランプが点灯しまして。

あれれ本体壊れてませんね、、、こうなってくるとアース不良なんですが

当然アースは一番最初に確認していまして。

今度は本体を車体に取り付け、電源である白線はバッテリー直で点火時期調整。

配線取り回して正規の状態でいざ!!

いやいやステータスランプ点かんやん(汁

状況としてさっきと違うのは電源。

しかし電源は何度も12V出力を確認していましてもうドツボです(泣


で、もう何でも調べてやる!という調子でテスターで当たりまくっていましたら

車体側からコイルに接続するイグニッション端子が

通常では12V、コイルに繋いでも12Vで

ダイナ2000iの端子を接触させると4Vまでドロップする事がわかりまして。

つまりこの配線、負荷がかかると電圧が1/3まで降下してしまうという事で


点火系のみバイパス配線で取り敢えず全て接続しましたら

一撃で始動しまして。

私はこの配線一本の為に数週間色々な事を試したり考えたりしまくってきたワケで

正直もう自信を無くしました( ´∀`)

いやでも言い訳させていただくと、12V出力を信じ切っていたのが今回の敗因かと。

あらゆる条件での計測っていうのは基本ですね。

恥ずかしい。


しかし電圧ドロップに関してはかなり根が深く、ハーネスを根本的に見直す必要があります。

バイパス配線で点火はしますが、このイグニッション系統の配線は独立した系統で

コイルとモジュールへの電源供給だけでなく、スターターへの電源も絡んでいます。

よって放置すると今度はスターターが回らないという事態も予想されるので

きちんと対応しておきたいところです。


こちらはお上の事情でドツボなカブ110。


点検自体は全て終わったのですが

エンジンブローした3台は修理される事なく星になる事に。

で、作業場を塞ぎまくっているので早く連れて帰ってほしいのですが

ある程度元の状態に戻してほしいと、、、、、

まぁ死化粧ですかね、、バラし賃と組み賃もらえるんでしょうかね。

見積もり費も。。

そんなわけでドツボの坩堝と化していますが

なんとか進めていきたい所存です。

では。