2022年7月12日火曜日

V100修理。

 みなさまごきげんよう( ´ ▽ ` )

代車として大活躍している元祖通勤快速のアドレスV100ですが

ちょっと色々ボロいので改善する事にしまして。

と、言うのも折角なので気持ちよく走ってもらいたいのと

アソコで借りた代車ナンかガタガタやぞ。。と思われるのが恥ずかしく。

まぁ安っすい原付なので仕方ないと言えば仕方ないんですが(20,500円で買いました)、

やっぱりガワはボロくても機関はきちっとしてないとダメです。


で、定休日とかを使って気になる所を修理していった結果

ゴミとして処分する部品の山が↑です。


まずサスが抜けてるうえにガタガタしてるのが猛烈に気になりますが


リンクのブッシュ関係はが全滅でガッタガタですね。

コレ、荷がかかっているとわかりにくいんですが

フルブレーキングとかフロント抜重した時に変な感触があるので

たまには元気よく走らせてやると良いです。


んでブレーキも微妙なのでメンテしたいところですが


うーん解体車以下のコンディションですね。


ローターもペラッペラのガッタガタです。


こんなブレーキでも一応は止まるんですけどね。

一応止まるだけです。


パッドは薄々でスライドピンは動きますがパッドピンは固着。


抜けない。。


そしてリアタイヤを交換しようとマフラーを外しましたらば

膨張室に穴www

ちなみにこの車両、メーター上は走行距離17383km。

さらにちなみに、バイク屋さんの店主のお父さんが乗られていた車両です。


まぁそんなこんなでバラす部品が全部ダメという調子にてリアタイヤ交換。

今回はTIMSUNというメーカーのTS660

ストリートハイグリップというタイヤをチョイスしました。

中華製の安いタイヤメーカーの高めのタイヤです。

そりゃBT-39SSとかMBR740が良いんですが

最近のこういうメーカーのタイヤも侮れない気がしましてね。


マフラーは錆びてペナペナで溶接困難でしたので

状態の良い純正を急遽購入して交換。


各社のスクーターのマフラーは補修用の社外品が多く出回っていますが

V100に関しては純正が最高です。

やっぱね、お金かかってるんですよ純正は。

特に2ストとなると排気は超重要ですからね。

マフラー新品交換済み!と言われても

純正か社外の純正風かで判断が変わります。

ちなみにアドレスV100の純正マフラーは新品で65,000円以上します、、


フロントもタイヤとサス交換。

えーっと、アドレスV100のフロントサス、1本10,000円以上しますよ。

年式の新しいCE13A用に交換しました。

リンクのブッシュ類も全て交換しているのでシャキシャキです。

一般的に原付の整備ではサスやブッシュまで見ません。

良くてパッドやローター、駆動系とか吸排気系でしょう。

気にしない人が多いのもそうですが、メンテにそこまでコストかけてもらえない。

乗り手もそこまで気にしていないっていうのが実情でしょう。


キャリパーはこ交換してオーバーホール。

ローターとパッドも交換。

もちろんローターボルトも交換です。

ローターは外品、パッドはそれに合わせてオーガニック。

ZZはBRAKINGのローターにRKのシンタードにしましたが

正直今回はそこまでコストかけられないっす。


マスターシリンダーも交換、フルード入れてエア抜きして

やっとブレーキがマトモになりました。

ちなみにリアのブレーキシューも交換しています(純正)。

劣化してキモいグリップも左右交換。


うん。コレで代車として安心して乗ってもらえるかな( ´∀`)

20,500円で走行距離17383kmのアドレスV100ですが、乗り出しに要した作業は

前後タイヤ交換
ハンドルグリップ交換
サイドスタンド取り付け
バックミラー交換
フロントマスターシリンダー交換
フロントブレーキキャリパー交換(O/H)
ブレーキホース交換
ブレーキパッド交換ブレーキフルード交換
リアブレーキシュー交換
マフラー交換
フロントサスペンション交換
フロント足回りブッシュ全交換

。。。コレって程度良くて綺麗なV100が楽勝で買えるくらいかかってしもてるやん(汁

そう、これだけ手を入れても外装はボロいままなんですw

しかも駆動系は未整備ですから奥さん、、

まぁ私は外装はボロくて良いというか、ボロい方が気を遣わなくて良いと思うので

それはソレですが。

外装がボロいバイクは中身もボロい!

というのはほぼ間違いないかと。

んで、昨今のブームもあってファミリーバイク特約で任意保険も安い原2は人気です。

が、中古を買うなら覚悟しておいた方が良いです。

これは250ccまでのスクーターに共通していると思いますが

特に125ccまでで手軽に安く乗りたいなら新車か距離浅程度極上の中古が良いです。

安っすい原2探して!と言われても、そんなのポンコツしかねーっす。

毎度同じ事を言いますが、初期投資は安くてもポンコツを直すのが1番高くつくんです。

仮に60万円のベース車買ってきて200万かけて修理する

でも240万円で程度良くてすぐ乗れる車両が売られてる。

車両の差額は180万円ですが

乗れるようになるまでにかかる時間や得られる結果も含めて

トータルコストはどちらが上か?

部品の入手難や円安の影響、色々ありますが

最終的なプライスはほんとよく考えた方が良いです。

安さって何なんでしょう?

自分自身がそんな安っすいものを求めているのでしょうか?

安っすいものを求めているのにリターンは大きく望んでいないでしょうか?

オートバイに関しては額面だけでは語れない事が多いのも事実です。

思い入れのある車両をプライベートでレストアやカスタムしている場合は

プライスレスな部分が大きいので問題はありませんが

その辺は賢く考えても良いんじゃないかと。

私はそれが出来ないからこんな調子なんですがね( ´∀`)

そしてそういった一般常識の範疇外の皆様をお手伝いするのが私の仕事でもあるのですが

いやはや、もっと程度良いV100買っておけば良かったよ!

って思っているのもまた事実です。

まぁ機会があれば代車のポンコツV100に乗ってやってみてください( ´∀`)

頑張って整備してるのに普通すぎて何も感じないとおもいます(笑

普通ってそういう事なんですよね。