2023年12月4日月曜日

マグナの足回りメンテ。

 みなさまごきげんよう🎶

さて前回↓の続きでマグナです。

http://radjalopy.blogspot.com/2023/12/v-twin.html

発注していたパーツがドカドカ届いたので作業スタート。

まずは前後タイヤが邪魔なので(笑

大物から片付けていきたいと思います。


フォークオイルこそ漏れていませんがダストシールがボロボロ。

とりあえずコレは新品交換します。

コストの問題もありますので、あと6,000kmほど乗ってもらって

その際にシール関係も交換って感じでいこうかと。


長期不動車はとにかくインナーチューブが錆びるんですよね。

ちょっとした飛び石傷なんかがあったりすると特に酷く錆びます。

欲を言えばインナーチューブ交換なんですがコス(以下略

何とか頑張ってみましょう。


ブレーキは案の定死亡。

車検毎に清掃してればずっと綺麗な状態を保てるんですけどね。

車検が無いってのは強制的に点検される機会が無いって事ですので

250cc以下のバイクはホント気をつけましょう。


パッドが減った状態での放置=ダストがこびり付いたキャリパーピストンが沢山出っ放し。

ヘタにピストン戻すとキャリパーシール死亡です。

長期不動車を触る時はパワープレー禁物。

優しく、やんわりと手を入れていかないと要らぬ所が壊れますよ。

何でもガツガツ新品に交換!

なんて事してたら凄くコスト高になっちゃいますからね。


私の優しさが通じたのか、素手で触れるレベルに復活。

パッドはデイトナのゴールデンパッドχで。

まぁハードブレーキングが連続するようなヘビー級の使い方でない限り

ローターに優しくコントローラブルで非常に良いパッドです。

赤パッドは嫌いですけどね。金は良いですよ。


キャリパーの綺麗さである程度メンテ頻度が読み取れるんですよね。

中古車見る時はこういう所ですよ。


フルードの劣化具合も中々、、

車検が無いってのは(以下略

スカッとフルード全抜き交換です。


お次はタイヤ 。

漏れてはいませんが間違いなくそのうち漏れるエアバルブを交換しつつ


タイヤはD404に交換。

いやー、ホイールが綺麗ですねぇ。

磨きましたからねぇ。。


ダストシールを交換してインナーチューブも狂ったように磨きました。

アウターチューブやアンダーブラケットも磨きました。


とにかくバラす度にひたすら磨いていきます。

作業工数って新車状態で決めてますから磨きとか清掃の時間は入ってないんですよ。

だから手を入れる人間によっては最低限の清掃しかしない。

だって磨きに2時間かかりましたつって2時間分の時間工賃請求できないですからね。

でも綺麗にしておくと次に自分が触るときに楽ですし

何よりもオーナー様に喜んでもらえる。

この2点でペイすると私は思っています。


フェンダーやヘッドライトも磨いたので見違えるようなフロントまわりになりました。

かなりバリッとしたのが写真でもおわかりいただけるかと。


お次はリアタイヤ交換ですが、こちらも磨き作業。

エンケイ製のこのホイール、虹色に光っている事からも判りますがダイヤモンドカット。

ですから乱暴な磨きを行うと輝きを失いますし

酷い腐食を伴うと綺麗な修復は不可能です。

いや、可能ですがコストが結構かかります。


幸いな事に酷い腐食は無く、非常に綺麗な状態に持っていけたかと。

たかがホイールですが、開発の意図とか製造における工法なんかを知っていると

粗末に扱いたくないというか愛しさが増すというか

そういうのも所有感に繋がると思いますし

自身のバイクがどういうモノなのか

そういう事を知っていると何も考えていない人より幸せになれます。


フロントと同じくD404に交換完了。

もちろんですがホイールベアリングもチェック、まだまだ大丈夫です。


んでとにかく放置期間中に錆が出たメッキ類が曲者で

何か疲れた感を醸し出しまくるので


可能な限り錆を落として磨いていきます。

どうしても新品みたいにはならないんですけどね、、

愛情表現と言うか。

チェーンはとりあえずこのまま調整と注油のみにして時期が来たら交換かなと。


マグナの特徴のひとつである攻めた形状のマフラーは

ダブルショットガンマフラーと名付けられています。

ショートマフラーとしたのはライダーに積極的に排気音を聴かせるという意図があります。

排気音のチューニングは現行車では当たり前に行われていて

心地よいサウンドとエンジンフィールを伴いつつ規制にも対応させるという

非常に手間とコストがかかったマフラーが与えられています。

特に250の2気筒なんて枝みたいに細いエキパイなワケで

限りあるトルクを絞り出して頑張ってるんですよ。

私個人としては400ccまでの国産クルーザーは

しょうもないドラッグパイプでサイレンサーを抜いたモンキーみたいな

ポコポコサウンドを奏でて去勢を張るより

高級な排気システムで良い音させながらトルクで走らせるのがお勧めです。

と、まぁ嫌われ者的な事を言ってますが

ウチに来る人たちはその辺よくわかっていらっしゃいますし

SNSのフォロワーが減ろうが知ったこっちゃねーw

ってなノリで言いたい事言わせていただきますポイズン。

ってなワケで次回はキャブまわりの作業をブチかましていきたいと思います。


ではさらば!