2021年5月26日水曜日

輸送車両修理。

 


みなさまごきげんよう( ´∀`)

修理記ばっかりの記事ですが、、近所でメール便を配達されている方がおりまして

これまではレッツ2で配っていたのですが、雨の日が大変という事で

ジャイロキャノピーを購入されまして。


72歳のステッカーボムがめっちゃカワユス( ´∀`)


ヌコ中心のボムですが

雫は雨の日を意味してるのでしょうか。


フロントは雫が無くてお花が咲いています( ´∀`)


お魚とか缶詰とか、なんかストーリー性があって良いですね🎶

で、最初に持ってきてもらったのは納車直後で、右後輪がパンクしたとの事。

タイヤは納車時に交換してもらったそうです。


確かにタイヤは新しく、明らかに交換されていますがパンクの形跡は無く。


って言うかコレタイヤ交換した人の仕業以外の何物でもないですよね??

確かにここの割りピンは脱落防止でしかない代物で、

そもそもハブナットが緩むなんて事はあってはならないんですが

こういう安全に関わる部分に対する姿勢っていうのは大事です。

と、言うかバイク屋が割りピンの一本も在庫してないのは問題ですし

割りピン代をケチっているとしても問題です。


で、チューブのバルブが切れてますね。

と、言うかタイヤ替えたなら交換して欲しいところです。

で、その時はチューブ交換してちゃんと割りピンを入れてお返ししたのですが。


2ヶ月後


どうも調子がおかしいっぽいとの事で点検のご依頼を頂きました。

乗ってみると確かに遅すぎるしブレーキも全然効きませんで。

フツーにアブネーっす(汁


出足が遅く坂も登れないのでキャブをチェックしますが

マニやトップキャップはゴテゴテに汚れているのにキャブボディだけ綺麗。

不動車オコシでキャブ「だけ」洗ったんでしょうね。

さすがにエンジンかからなければ売れませんもんねぇ。


で、エアリードチューブが抜けたままです。

排ガス規制後の原付の多くはエアクリーナボックス内にエアコントロールバルブがあり

そのバルブからエアリードホースがキャブに接続されているんですが

このバルブ、何をしているかと言うと

エアスクリューの調整を吸気温度によって自動調整しています。

ですのでキャブのエアスクリューは頭がD型になっていて簡単にはいじれなくなってます。

なのでこのホースが抜けっぱなしだとどうなるか?

は、わざわざウチのブログを読みにきてくれている皆様には説明不要ですね。

こういうホースや配管の接続忘れを無くす意味でも

全体を綺麗に清掃してから作業する事が大事です。

そりゃ手間ですし掃除代なんて請求できませんけども。


左リアブレーキのアジャストナット締まってません。

フルブレーキで思いっきり右に曲がります。

コレ、パニックブレーキのシチュエーションだと反対車線に飛び出すって事ですよ?

前後ブレーキ調整してプラグ交換して全開走行してマフラー焼いてお返ししました。

何とかマトモには走れるようになって喜んでもらえたのですが

目に見えて調子が良くなるのが楽しいらしく

もっと良くするべくマフラー交換と駆動系メンテナンスもご予約頂きまして。

ホントは売ったバイク屋が売る前にする事なんですが

事故や大きなトラブルになる前で良かったです。

まぁ私もロクなもんじゃないのにこういうバイク屋ネガティブな事を言うと嫌われますが

ダメなもんはダメですので。

お客様や真面目にやってる同業者に謝れ!

という気分です。


で、配達車両繋がりで今度は新聞屋さんのメイト2台まとめて入庫。

エンジンも開けてキャブもマニュアル規定値で調整してもらったのに

両車ともエンジンのかかりが悪くて吹けも良くないとの事で

マフラーが詰まっていない事を確認してサクッとキャブ調整。

マニュアルの数値はあくまで参考値であって現車の状態に合わせて調整しないと

調整機能の意味が無いです。

と、まぁひさしぶりに2ストをちょこっと触ったというお話でした( ´∀`)

と言うか郵便に新聞にメール便と、町内の配り物系フルコンプリートですねw

ありがたい事です。


ではさらば!