2020年7月13日月曜日

タペット調整とキャブ調整。


みなさまごきげんよう(・∀・)


ハーレー のプッシュロッド調整といえばですね。

プッシュロッドカバーをオサレな木の洗濯バサミで固定するのが定番ですが

実際オサレ以外にもこういう家の物干しからパクってきたプラッチックの物だと

経年劣化で割れたり油が染み込んでボロボロになるので

実用面でも木のオサレな洗濯バサミがお勧めっす。

にしても、こちらのプッシュロッドはロッキングプライヤーで掴まれていて

潰れてしまってプッシュロッド調整用の薄いレンチがかかりません。

固着して固かったのはわかりますが、そこは力技ではなく固着を解くのが正解です。


プッシュロッドを調整するならば油圧タペットも同時に洗浄するのが良いっすね。


定番のタペットスクリーンも洗浄。

何やら埃のような物が詰まっていました。


追加作業でマフラーの交換と、ターンアウトのマフラーエンドの装着を承りまして

このエンドはバッフルで元のマフラーと接続する構造ですが

マフラーが短くてバッフルが真っ直ぐ入らないので


最小限の加工でバッフルを装着できるように処置しましたら。


リアバンクのエキゾーストはM8のホムセンボルトで固定されていまして。

コレ、ヘッドが柔らかいのでネジ山潰しながら入ってしまいますが

一発目は何とか固定できても、一度緩めるとネジ山がボルトと共に出てくるパターン。

今回はフランジに飾りのフィンの取り付けもご依頼頂いているので


ヘリサートにてネジ山を再建します。

M8ですとヘリサートの下穴径ギリギリ尚且つ車載状態なので超緊張の作業っす。

勿論、正しくはヘッドを降ろして正確に垂直を出して精密な作業をするのが正解ですが

コスト的な事もあるのでオーナー様には博打である事をお伝えそたうえで

毎度ドキドキしながら作業しております。

今回も何とか上手いことヘリサートできてひと安心でした(´∀`)


その他気になるところなんかを直しつつ。


このサイズの割りピンは折り曲げるの硬くて大変なのはわかりますが

きちっと役割を果たすようにしておかなければいけません。


ブレーキのロッドなんですがナットは緩んでガタガタです。

私は個人的にヘロヘロに歪んだ割りピンを再使用するのは非常にめんどくさく

新しい割りピンを綺麗に折り曲げる方がよっぽど気持ち良いのです。


クラウンナットの切り欠きとボルトの穴の高さが合うようにワッシャーを追加して

適切なサイズの割りピンにて緩み止め。

ちなみに

基本的にお預かりさせて頂いた車両で、このように割りピンが変な事になっている場合

誠に勝手ながら勝手に直させて頂いております。

それが為にインチ、ミリともに各サイズの割りピンを沢山在庫しているのですが

全く自己満足ですw

まぁ、不適切な割りピンの使い方や再使用を

他所で見られた時にウチがやったと思われたくないというのもあるんですけどね。


なんやかんや修正がありましたがキャブカバーも変更してセッティング出しまして

無事にお渡し、、、といきたいところですが

試乗してみると車体の縦揺れが激しくて乗れたものではありませんで、、

引き続きこの症状の解消もご依頼頂きましたのでツメていきたいと思います。


ではさらば!