さてさて皆様如何お過ごしでしょうか。
 コウバ長、S&Cへ行って参りました。
 INU監督はまさかの道中エンコで当日会場入り・・・
 加えてまさかの台風直撃で、搬出時は周辺道路が冠水し、伊勢湾岸道も東名阪も通行止めで名神で大回りして帰って参りました。
 帰り道に先導して頂いたFunnyさんには感謝しか御座いません。
 今回は大神戸さんのお手伝いをさせて頂きましたコウバ長、超楽しかったで御座います♪
 そしてなにより主催の改華堂さん・・・・
 暖かく出迎えてくれるだけでなく、常時最前線で・・・・・・
 大きな大きな想いで踏み出した第一歩。
 台風であろうがカンケーない。
 あの場所に行った誰もが感じたであろう空気感と、高揚感。
 ハイクオリティな作品たちが織りなす絶大な雰囲気を
 相変わらず手ブレが多くて大半の写真がボツのコウバ長がお伝えして参ります。
 ほんまに楽しかったし、ええものを沢山見させて頂きました。ありがとうございました♪
 ではいきましょう。
 Funnyさんで御座います。こちらはKiller-E。
 意地と根性と情熱の塊で御座います。
 ASS-HOLE。ベースはJAZZで御座います。
ペイントを一新。
 宝石というか蜻蛉玉というか・・・とにかく妥協のない創り込み。
 エンジンハンガーしか公開されていなかった新作は、なんとMOTORA!
「ベース車の良さを活かす」なんつーイイワケは一切なし。
ベース車をしっかりイメージできるように創り直し、そこにアイデンティティをブチ込む。
きっちり「ヤラれた!!!」と思わせてくださるで御座います。
 バランス感覚。
 サスの内通しのマフラーに繊細なヒートガードを兼ねたブラケット。
タンクは極限まで薄く。
細かい・・・カットライン各部の流れ。
史上最小のシートではなかろうか・・・・・
珍カスになりがちなモトラをここまで・・・・・
ディスプレイによっては四方から眺めることも出来る。
このような環境に、至極のCustomが集う。
これは革命で御座います。
 台風で来られなかった方々に・・・見て頂きたいし存分に悔しがって頂きたい・・・・
 「来年は絶対行ってヤル!」
 本当のことを 見に行きましょう。